※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

生後7ヶ月のおやつについて質問です。おせんべいをあげようと考えています。おやつの頻度や時間帯を教えてください。

生後7ヶ月ごろのおやつについて質問です。
離乳食も目安量を完食できるようになり食べることへの関心も増えてきたのでおやつとしておせんべいをあげようかなと思っています。
そこで、おやつをあげられている方
どのくらいの頻度で何時頃あげていますか?
教えてください!

コメント

りちゃこ

栄養に必要ないので毎日はあげてないです!
うちは現在完ミなので、授乳と授乳の間とかに小腹減った時口寂しそうにしてる時に1口2口食べさせるくらいですね。泣いて欲しがっても量決めて切り上げてます!

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!
    毎日あげるのはよくないですよね!

    • 10月26日
ぐにゅぐにゅにょろにょろ

7ヶ月だと、二回食のあたりでしょうか?
おやつは三回食に入ってからでも大丈夫たと思います🙆
ただ、長距離の帰省などでグズグズ対策で食べられるおやつを増やすための練習!とかであげてみるのはアリだと思います。
うちは家でおやつあげはじめたの9ヶ月過ぎてからでした😅

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます。
    少しずつ慣らして量を決めてあげていこうと思います。

    • 10月26日
さくら

7ヶ月半の男の子です。
うちの子も食べることが好きなようで、私達が食事の際に騒いだり、ミルクをたくさん飲まなかったために次のミルクまでに小腹が空いているような様子でぐずるならあげています。毎日はあげていません。

今は二枚入りのおせんべいであれば一枚の半分と量は決めています。これから増やしていく予定です。美味しいね、あっ!これで最後だよ、ごちそうさまだね、などやりとりをしながらあげるとおせんべい終わった後はぐずりません。(たまたまかもしれませんが)

我が子が食べている姿を見ると本当にいとおしいですよね、食べることが好きになってくれて嬉しい~って思います😌

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます。
    量を決めてあげすぎに注意して与えていきたいと思います。

    • 10月26日