※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
家族・旦那

旦那に月に3回子供に合わせてくれないと養育費3万払えないって言われた…

旦那に月に3回子供に合わせてくれないと養育費3万払えないって言われたんですが、多すぎですよね。

コメント

deleted user

離婚した理由にもよりますかね(^^;
子どものこと好きなら会いたいと
思うのは仕方ないですし(^^;

  • なる

    なる

    私も専業主婦でこれから仕事を探さなきゃ行けないのに月3回も合わせられないです😭

    • 10月23日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

3回💦回数に決まりはないけど…めんどくさいですね(笑)

ちなみに養育費と面会は別に考えるみたいですよ
払ってないから会わせない
払うから会わせるとかは関係ないみたいです

  • なる

    なる

    正直めんどくさいです。子供に会えなくなるのを覚悟で離婚したんじゃないのかって思います。

    そうなんですか!(>_<)
    でも旦那はそれじゃ納得しなさそうです

    • 10月23日
  • ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    回数は話し合いになりますね💦

    だから極端な話、養育費払わなくなったから会わせないって拒否したら慰謝料請求とかもあるらしいですよ
    は?って感じですが別に考えるって書いてました

    公正証書は作っておいた方がいいですよ

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

離婚した理由にもよると思いますが、
会わないし養育費も渡さないってゆう人結構いるので、
養育費もちゃんと払って会いたいって思ってくれてるだけですごいなと思いました😣
それが当たり前なんですけど、今ちゃんと養育費払ってる人って三割程度しかいないらしいですよ😩

Kまま

うちは月一面会ですけど、それでも多いって思っちゃいます😭

オハナ

親の都合でお子さんを振り回すのは可哀想… と思ってしまいました。
3回は少ないと思いますよ。
だって毎日会っていたなら、子供からしたら少ないと感じますよね?
離婚理由など、養育費など、面会回数など、仕事でうんちゃらはお子さんには関係ないですよね?
子供の気持ちになって考えるのが親権者の責任! 子供が小さい、大きいは関係ない!親になるのはそういう事だと私は思って、シングル時代を過ごしました。