![あきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予防接種の際、ベビーカーと抱っこ紐で悩んでいます。ベビーカーは楽だがタクシーが必要。抱っこ紐はバス利用可能だが荷物が心配。経験者のアドバイスをお願いします。
今度2回目の予防接種があります。
前回は主人がいたのですが今回から1人です。
抱っこ紐とベビーカーどっちがいいか悩み中です。
ベビーカーだと物を乗せられるので病院では楽ですが、行く時バスに乗れないのでタクシーになります。
抱っこ紐だとバス使えますが、荷物がごちゃごちゃしてそれはそれで大変かな?と。
前回みなさんがどうしてるのか見ていませんでした😅1人で予防接種行っているママさんのご意見聞きたいです🙏🙇
- あきこ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
抱っこ紐で行きましたが
次はベビーカーもチャレンジしようと思ってます!
私もバス使うので
ベビーカーは混雑してる場合は畳んで子供は抱っこで、あとはそのまま乗ってますね☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
バスでのベビーカーは片手で赤ちゃんだっこして片手で畳まないといけないので慣れないと難しいです。
そのまま乗れる場合もあるかとは思いますが(ベビーカー固定できるスペースや金具が設置されてる)、その時の乗客数によりますので、基本畳んでだっこ、もしベビーカーのままで乗れたらラッキーぐらいの気持ちでいた方がいいと思います。
予防接種の荷物、そんなにごちゃごちゃしますかね?
焦らなくても病院の待合室のベンチソファーでゆっくり物の出し入れしたら大丈夫だと思いますよ。
診察室には荷物置きありますし、バス内でもお金?ICカード?の出し入れ程度しか荷物は使わないでしょうし、、、、抱っこひもでバスでのお出かけで、そんなに荷物が気がかりだったことって私はなかったですよ??
実家に泊まりに行ったときに抱っこひも+大きい旅行鞄+リュック+畳んだベビーカーでバスに乗った時は荷物大変だったけど💦
予防接種ぐらいの荷物なら問題ないかと。
-
あきこ
そうですよね〜。
最近バスでよくお出かけするようになりましたが、1人の時は基本抱っこ紐です😅ベビーカーの時は畳んでしか乗ったことないですね🤔
忙しい総合病院というのもあって、診察室の外で服を脱ぎ着してと言われたり、完ミで昼間は3時間でミルクになったりするので待たされてる間にミルクだったりで、結構荷物の出し入れが多いのです💧
実家行かれた時大変でしたね💦お疲れ様です。- 10月23日
あきこ
ベビーカーそのまま乗れるんですね!
うちは前から乗るので通れるのか微妙で💦
1人で畳んでお子さん抱えても乗れますか?私不器用なので赤ちゃん落としそうになっちゃいます😅
まめ
私は前から乗りました🤣笑
運転手さんにお願いすれば後ろの降車口開けてくれたりしますよ!後ろから乗ってママだけササっと料金払いに行ってる人見かけたことあります✨
ひとりでお出掛けって
難しいですよねー😭!!
慣れとしか言えない気が…笑
最悪抱っこ紐でバス乗って
降りたらベビーカーに載せるとかですかね😅
あきこ
後ろからも乗れるんですね!!それならベビーカーでいけそうです😀
難しいですよねっ
最悪、同じようにベビーカー+抱っこ紐考えてます😂
今度実家帰る時も悩みます😅