
結婚式について質問させてください🙇♀️来年の9.10月あたりに結婚式を都…
結婚式について質問させてください🙇♀️
来年の9.10月あたりに結婚式を都内で挙げようと思っています!
まだ何もわからずネットで調べ始めた段階です💦
結婚式の段取りはどのようにはじめていけばいいんでしょうか?😂
ブライダルフェア?に参加した方が良いのか...
直接式場に連絡するのが良いのか...
何もわからず😭
もちろん、まだ挙げたい式場なども決めておらずです😫
そこから決めていくのが先なんでしょうか?
コメントの中でやり取りさせていただきたいと思ってますので、お返事続けていただける方で既に結婚式を挙げた方がいましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです😆💓
- らん(6歳)
コメント

ふぅ
まずは、いろいろな
式場がある中から
ブライダルフェアに
行ってみたいところを
絞り、何ヶ所か
さんかしてみるのが
いいと思いますよ!

つぴこ
まずは結婚相談カウンターへgoですね!
-
らん
コメントありがとうございます💕
そんなところがあるんですか!!?
そこは色々な式場を教えていただけるんですか?😳😳- 10月22日
-
つぴこ
私はすぐ婚ナビという所を利用しました!
検索したら結構あると思います。
カウンターで、式場探してるんですがって言えば、色々ヒアリングしてくれたり、病院でいう問診票みたいなアンケート書いて、それにもとづいて自分にあった式場をピックアップしてくれます!- 10月22日
-
らん
まさしく!!!そのような場所を探してました😆❤️❤️
都内だと式場がありすぎる&まだ場所もこだわりも絞れてないので、まとめて紹介いただけるようなところを探してました!
ありがとうございます!!☺️- 10月22日
-
つぴこ
私も、知らないのにどうやって式場見つけんねん(笑)
時間の無駄!
と思って結婚カウンターそっこー行きました❤️
いっぱい紹介してくれるし、凄くスムーズに候補が見つかりますよ!- 10月22日
-
らん
うわあ😂❤️全く同じ気持ちでよかったです!
結婚式ってみんなある程度、あげたい式場、やりたいオプションなど決まってるから挙げたい!みたいな方が多いじゃないですか?💦
私そこまであげたい!!!って訳じゃないのですが(質問してるのに、ごめんなさい)旦那が挙げたい挙げたいとうるさくて笑
すぐ婚ナビとは、場所ですか?
ネットですか?⭐️- 10月22日
-
らん
今調べると相談カウンターがありました!💕
ここの相談カウンター予約して行ってみます😻❗️❗️- 10月22日
-
つぴこ
場所でありますよ!
他はゼロ婚なびとかゼクシィカウンターとかも同じ様な感じです🐱
私の時は、キャンペーンで5000円の商品券までもらいました!!
自力で式場見つけてたら絶対にない得点です👍- 10月22日
-
らん
そのような相談カウンターを2件まわる必要ってありますかね?😂💦
ちなみに流れとしては、
相談カウンターでいくつか紹介してもらい、何件かに絞ったあとは、その式場に自分でいくのでしょうか?⭐️
相談カウンターの方がその式場のプランナーさん?に繋げてくれるのでしょうか?👏
質問ばかりすいません😭💦- 10月22日
-
つぴこ
カウンターは私は1箇所の方が良いと思います!家探しで言う不動産屋みたいなイメージですけどね🍀
式場の目星がついたらブライダルフェアを予約してくれるので、行くとプランナーとのヒアリングがまた始まります(これがめんどくさい)- 10月22日
-
らん
わかりました!💓
相談カウンター1つ行ってみます😆
ほ〜❤️最初から最後まで面倒みてくれるんですね!有難き⭐️笑
結婚式挙げるって1日で一瞬で終わるのに、果てしなく決め事がありますよね💦
実は私より旦那が挙げたい挙げたいなんです(ならお前が決めろっ!って思ってます🤣)- 10月22日
-
つぴこ
夫婦で行ってみてはいかがですか❤️
旦那さんの希望をアンケート用紙に書いたら、旦那さん好みの式場選んでくれるし(笑)
全部担当の人がダンドリしてくれます🐱とっても楽チンです‼️- 10月22日
-
らん
はいっ!!そうしてみます😆💓
早速再来週とかに行ってみます!
つぴこさん❤️
ありがとうございました!
グットアンサーよ届けっ⭐️⭐️- 10月22日
-
つぴこ
グッドアンサーありがとうございます❤️
良い式を作れると良いですね✨
応援しています(ノ´∀`*)💕- 10月22日
-
らん
元気な赤ちゃん産まれますように💕
- 10月22日

さまちゃ
とりあえず何件かの式場に絞り、予約して式場見学に行きました!式場が決まれば契約してあとはプランナーさんと話して色々決めていきます♪
-
らん
コメントありがとうございます😊💕
やはりいくつかこちらで絞る必要があるんですね😂🙌
こちらで絞る前にたくさんの式場を紹介していただけるようなところはありますかね?💦
東京は規模や式場数が多すぎて、、絞る前に教えてくれるところがあると嬉しいなと...😭- 10月22日
-
さまちゃ
東京都 結婚式場と検索すると色んなランキングページが出てくるので、先輩花嫁さんのクチコミを参考にして絞ってはいかがでしょうか💡私はそうしました!クチコミたくさん読んで、5件くらいに絞って行きましたよ♪
まずご自身が何を重視したいのかを決めてからネットを見た方が決めやすいと思います。例えば料理の美味しさなのか、プランナーさんの提案力なのか、などなど。ケーキはこういうのにしたい!とか、こういう演出をしたい!というこだわりがある場合は、そういうことに融通がきくのかも大事です。
見学に行って話を聞くと、「今ここで決めていただければお安くします!」とか言われると思うので、絞った中でも絶対に見たい式場があるならそこから行った方がいいかも💡- 10月22日
-
らん
ランキングページがありすぎて絞れきれず、、😭でも、自分達の式ですもんね!!ランキング徹底的に見てみます💓☺️
式場をいくつかに絞り、そこから重視することを絞っていけばおのずと4.5件になりそうですね👍
参考になります❤️ありがとうございます!
ちなみに今ここで決めていただけたら安くします!と言われてその場で決めちゃっていいものですかね?💦- 10月22日
-
さまちゃ
遠方からのゲストのためのホテルをどこにするかとか、二次会の有無とか、そういう所からも絞れそうですね💡
もし特に強いこだわりが無いのなら、ゲストの満足度を重視されたらいいかと思います。
私はそれを言われて、そのときの担当の方がすごく感じの良い方だったし特に気になる点も無かったので決めちゃいました!
だからどこに決めてもいいように、自分が調べて良いと思ったところだけに絞っておくのが大事だと思いますね!- 10月22日
-
らん
あ!なるほど🤔👍そーゆーところも考えて式場きめないとですね🤔!!
わかりました😆💓
式場絞ってみて、担当者の方の雰囲気も大事に決めてみます!
ご丁寧にありがとうございました!🙇♀️- 10月22日

mk♪
まずはご結婚おめでとうございます。式場を検索して2.3個めぼしいところを探すのが先ですかね😌あと、ブライダルフェアでは時期によって特典があったりするので食事や教会の見学を楽しむのもありですよ✨
-
らん
ありがとうございます😊💓💓
今のところ式場のこだわりがなく(なぜ式挙げるんだっ🤣)、東京の数ある式場から絞るのが難しく、一気に消化してくれるところとかありますかね?💦
そうなんですか☺️
ブライダルフェア行きたいです!🙌- 10月22日

クロちゃん
私も子どもが生まれてから式場探し、一歳3ヶ月の時に挙げました(^^)
都内で探して挙げましたよ!
子どもが3ヶ月の時にゼクシィカウンターとか行って、式場見学申し込んだりしてました。子連れ見学はかなり疲れました😅1日一件程度にした方が良いです。2軒入れた時はさすがに疲れました😂
-
らん
コメントありがとうございます😊💓
都内の方!!嬉しいです!👍
ゼクシィカウンターってどのようなところですか?💦
まークロさんはどのような式場が決め手になりましたか??⭐️
私も2.3ヶ月の時にいこうと思ってます!!すごく参考になります💓👏
今1ヶ月ぴったりなのですが、2ヶ月になる前はもっと大変ですかね?💦- 10月22日

すず
相談カウンターやブライダルフェアもいいですが、インスタグラムなどで実際に挙げた花嫁さんたちの様子を見て決めるのもいいと思います❤️
-
らん
コメントありがとうございます😊💕
なるほど!!🤔
インスタやってるので参考に見てみます!!- 10月22日

maRio❇︎
ブライダルフェアは行かれた方がいいと思いますよー!楽しいし!タダでご飯食べれたりするし♡
オススメは式の挙げたい式場をあらかじめ決めておいて、その式場は最後に行く!あと予算や、どんな式にしたいか決めておくといいです!
自分であれこれ作って持ち込みするとお金かかるところもあるし、やりたい事が予算でおさまるかわかるので!
いちばん最後にやりたい式場を見に行くのは、値切れるからです!
他の式場の見積もりとか持っていくといいかも!
逆に最初に行くなら「〇〇の式場も見ようかと思っててー」みたいに言うとオプションサービスしてくれたり、金額下げたりできます!
-
らん
コメントありがとうございます😊💓
ブライダルフェア行ってみたくなりました!⭐️笑
ブライダルフェアって1つの式場単位で行くものですか!😫
例えば、青山代官山とか場所だけ絞って、そのエリアにある式場をまとめて紹介いただけるような場所ってありますかね?🤔💕
その方法すごいっ!!
まみたすさんすごい❤️💜
いろいろ見て最後に第一希望行くのいいですね!!- 10月22日
-
maRio❇︎
ブライダルフェアは各式場ごとになります!
エリアごとの式場の案内は、そういう案内所があると思います!ゼクシィに記載されてると思いますよ!ただ料理とか食べてみたらより実感がわきますよ!
私は県が違うのであれですが、駅近のホテルでしました。他県から来る人が多かったのと、二次会までの場所が近い。あとはそのホテルのスイートルームに泊まらせてもらえる。私たちデートは雨が多く、当日雨だと嫌だったので初めから中の会場のみのホテルにしました!- 10月22日

退会ユーザー
都内ではないですが、私も3件ほどブライダルフェアに行きました!
ドレス試着したり、お料理いただけたりしますよー。デートついでに行くと楽しいです♪
ゼクシィ買ったり、ブライダルサロンやゼクシィカウンターに行ったりして式場をピックアップしました!
とりあえず、ブライダルフェアに行ってみると、式のイメージわいてくると思うので、オススメです^^
-
らん
コメントありがとうございます😊💓
なるほど!🤔雑誌買うのは考えていなかったです!!早速明日買いに行ってきます😊笑
そうですよね💜まずはわからないなりに行動ですよね!👏
ブライダルフェアって式場1つ1つ行かないといけないんですよね?💦- 10月22日
-
退会ユーザー
式場1こ1こ行きましたよー^^交通アクセスや雰囲気も分かったので、行ってみることをオススメします♪
うちの友人は、まずうちの地域で人気の式場にとりあえず行ってみたらしいです。笑
あ…、うちは式場決めてから両家で招待客や規模で意見が食い違ってあわあわしたので、
・誰を招待するか(人数、メンバー)
・場所はどのあたりか
をだいたい意見をすりあわせてから式場探したりフェア行ったりすると、見積もりとかも出してもらいやすいですよー♪- 10月22日
-
らん
少し時間かけて見て回るのありですね😊💜
子連れでも行けますか?👏
人気のところも見てみたいですね💕
あーっっ!!両家の親がいましたね💦難関かもです笑
聞いてみます!
まずはフェアに行ってみようと思います☺️
ありがとうございました🙇♀️❤️- 10月22日
-
退会ユーザー
両家の意見のすりあわせ、重要ですよ~!のちのち響きます><
フェアも、式場で大きなイベントみたいにされるフェアもあれば、個別相談会みたいにされてるところもありますよ♪聞いてみられるといいかもです。ドレスショーみたいなフェアはカップル中心だった印象ですが、試食会や個別相談会だとご家族連れの方もいらっしゃいました^^
フェアの情報、ゼクシィに載ってましたよ!あと、ゼクシィとかの相談カウンターや、ゼクシィのサイトでも探せましたよ^^
(何かめっちゃリクルート社の回し者みたいですね私^^;)- 10月22日

クロちゃん
ゼクシィカウンターは、どんな式にしたいか(和装、洋装、教会、神前、緑がいっぱいとか、個人まりとか…)を伝えて、好みに合った式場を紹介してくれます。私は吉祥寺のカウンターに行きましたが、ゼクシィに限らず、ブライダルカウンターで検索したら沢山出ると思いますよ!相談も見学も無料ですが、式場を決めた時に多分式場からカウンターへ手数料が払われてるのだと思います。
もし、挙げたい式場が決まってるなら、ブライダルカウンター利用せず、直接式場に見学予約することもできますよ!私の場合は決まってなかったのでカウンターに行きました。
私の場合は神前式希望で、できる会場が少ししかなかったので3軒だけ見て決めました。
あと、子どもが歩かないうちに見学行くのがベストですよ!抱っこしてれば寝てるので、相談中も泣かなければ大丈夫だし、授乳は大体の式場でできるので、全然困らなかったです!

らん
コメントいただきました皆様💕
とても参考になるご意見をありがとうございました🙇♀️
相談カウンターへ行き、式場絞り、ブライダルフェアの参加からはじめてみます😻
本当にありがとうございました👍🙇♀️
らん
ありがとうございます!🙇♀️💕
やはりこちらで式場をいくつかに絞ってそのブライダルフェアに参加にするのが良いのですね☺️
式場がありすぎて絞るのが難しいですね💦
ふぅさんは何を決め手に式場きめましたか?❤️
ふぅ
私は式場の候補が少なく、
候補の中でも新しい式場を
選びました!
らん
なるほど🤔💕
新しい式場もありですね!
早速式場探しがんばります👍