
義母から未だに出産祝いをもらっていない。義母の子への祝いを渡したが報告がない。普通の対応か悩んでいる。
先日、義母が親戚から出産祝いを預かったらしく、私に伝えてきたのですが、未だにもらっていません💦みなさんならどうしますか?忘れているのか、まさか私にくれる気がないのか、、
また、私の両親から義母の子(旦那の弟夫婦)あてに出産祝いをあげたのですが、距離があるため、たまたま産まれる前に先に渡した感じになるのですが、無事に産まれた報告をうちの両親にしていないのです。なんだかモヤモヤします。普通、報告しませんか?お祝いもらって報告なしとかどうかとおもいませんか?
- *ももんちゃん*(6歳, 9歳)
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
旦那様から言ってもらいましょう。
親戚からしたらお礼の連絡もない
内祝いもない、という事で
ももんちゃんさんが非常識だと
思われちゃいますよ😭
あと、報告は私ならします(笑)
仮に年賀状で報告する予定だったとしても「お祝いありがとうございました、無事産まれました」と連絡しますね。

ふちゃ
旦那様にそれとなく聞いてもらえばいいのではないでしょうか?
お祝いをいただいているのならば報告はするのが当たり前かなと思います😅
-
*ももんちゃん*
そうですよね💦ありがとうございます‼️なんかぬけてるんですよね😭
- 11月7日

むな
内祝いどうすればいいですか?っと言ってみればいいと思いますよー☆
-
*ももんちゃん*
そうですね‼️そしたら思い出しますかね💦
- 11月7日
*ももんちゃん*
そうですよね💦ただ、旦那と義母は仲が悪く、また喧嘩になりそうで😓😓
しますよね‼️普通なら‼️
モヤモヤが止まりません。。