
コメント

yupi
可動式の壁にしたらどうですか?

nymph
建築会社に勤務してますが、
流行りやデザイン性から建築会社側は後から壁を作ることを提案する場合が最近多いです。
しかし、予算や金銭の視点からすると、初めの建築の段階で壁を設けず後から造設となると、結構な額がかかります。
躯体や下地、断熱、クロス、仕上げが別の発注になるので。それと後々造設する時は消費税も上がってますしね
💦
今の時点で"後からの造設もそんなにかからないですよ〜"と言われてもそれは営業トークです。
施工も1週間はかかります💦
後から造設するならばそれに向けて月々貯蓄していくか🤔
ママ、主婦の立場からすると、壁があるとその分狭くなりますが、エアコンや暖房も良く効いて光熱費も若干抑えられますよ💡
-
ゆずまま
貴重なご意見ありがとうございます😳💕
- 10月22日

ぷぷぷ
私なら2階5畳3部屋にしますかね🤔5畳あればみんなで寝れないですか⁇
後で部屋を分けるのはお金の面でなかなかもったいなくて踏み切れなくなると周りから言われましたし私もそう思います😣
1階だと将来年取った時にもよさそうですよね‼︎
ただ配置工夫しないと、ねかしつけようとしても子供が簡単にリビングに遊びにいける状態だと子供が小さいうちは大変かなと思います😣うちの子はアパートの時は寝かしつけてる途中に旦那が帰ってきたりしたら遊び出して寝なかったりしてましたが、2階で寝かしつけしてると旦那が帰ってきても気付かないので助かってます😃❤️
ゆずまま
可動式は主人が嫌みたいで😓
yupi
それなら1階寝室がいいと思います。
新しく壁を作るお金があるなら、毎年旅行行ったり、子供に習い事させてあげたり、もっと別の楽しい事に使いたいです(*´∀`)
ゆずまま
そのほうがいいですよね🌟そうします😊有難うございます😊