※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーママ
ココロ・悩み

父親の生活保護受給者が支払い滞納している費用を姉が払ってくれたが、全てやるべきか、見捨てるべきか悩んでいます。

父親が生活保護を受けていますが、土地代1年分、電気代、ガス代、電話代12万滞納しているそうでほとんど姉が払ってくれました。
娘だからって全部やってあげなきゃいけないんですか?
わたしたちは家庭があるのに。
父親を見放すのは薄情ですか。
どう思いますか?

コメント

deleted user

私なら自分の家庭を優先します。

  • ちーママ

    ちーママ

    私もそういう考えなのですが、姉夫婦は熱心に父を気にしています。
    父には暴言吐かれたりして怖い思いをしています。
    どうしてもそういう気持ちにはなれません。
    自分が薄情なんじゃないかと思います。

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    薄情なんかじゃないですよ。
    けど、お姉さんさんには謝まると思います。
    うちは姉と仲がいいので、姉が可哀想になってしまうとおもいます。

    • 10月22日
  • ちーママ

    ちーママ

    姉がかわいそうになりますよね。
    責任感が強い姉です。
    姉妹仲良くいるためには、ふたりで父を支えたほうがいいですよね。

    • 10月22日
deleted user

生活保護って、お金の援助を頼れる人がいると打ち切られたりしませんか?
そういう意味では、感情は別にして金銭的に援助できる家族がいるなら援助しなければいけないのではないのかなと思います。
厳しいことですが、生活保護って税金ですから、本当に頼れる人がいない人が受けるようにしないとまわらなくなっちゃくのではないかな、と。

  • ちーママ

    ちーママ

    たしかにそうですね。
    ハッとさせられました。
    打ち切られたらますます苦しい状況になりますね。
    父と自分お互いのためにも、心を鬼にしようと思います。
    姉にも伝えます。

    • 10月22日
とまる

私は情で払っちゃいそうですが、見放しても良いと思います。

  • ちーママ

    ちーママ

    食べ物をあげても、餌与えればいいってもんじゃない❗️とか怒鳴られました。
    助けようとしてもムカつくこと言われます、、😓

    • 10月22日
こり

薄情なんかじゃないです。自立してもらうためにも必要だと思います。わたしがちーママさんでも、払いません。

  • ちーママ

    ちーママ

    たとえ姉妹の仲が壊れてもですか?
    なんだかどうすればいいか分かりません。
    父はアルコール依存性で、私たちはずっと苦しんできました。
    薄情じゃないという言葉、少し安心しました。

    • 10月22日
  • こり

    こり

    壊れたら壊れたでしょうがないかなと思います。
    わたしの母がアルコール依存症、精神疾患、父はネグレクト借金ありで両親が大嫌いです。わたしは就職してすぐ家を出ました。妹がいますが就職したにもかかわらず、まだ家を出ず暮らしています。なんだかんだ親と離れられないようです。わたしは妹に親の面倒は何があってもみないし、お金も出さないと言ってあります。妹には、早く家出ないと苦しむのはあんただよと話してます😓
    一度お姉様とお話しされてはいかがでしょうか。

    • 10月22日
  • ちーママ

    ちーママ

    うちは母は統合失調症でおかしくなってて、両親嫌いな気持ち分かります。
    苦労しましたね。
    妹さん、家出たほうがいいですよね💦
    私は結婚するときに親と縁を切りたいと思っていましたが、姉に親に挨拶しなさいといわれ、結局たまに会っています。
    姉妹で意見が合えばいいですが、どちらかが親にべったりだとモヤモヤしますね。

    • 10月22日
  • こり

    こり

    そうだったんですね。お互い苦労しましたね😭
    どうしてこう上手くいかないんでしょうかね。ほんとに意見が合えばいいんですが💦

    • 10月22日
キキ

私の父もというか、父方の祖父の代から
税金を納めていなかったみたいで
毎月のごとく通知が来てました。
今父が払ってるのかさえ分からず、、

父は自営業で、多分借金を抱えていると思われます。
ここ何十年と給料を持ってきてくれません。

母も働きに出て、
母方の祖母がお金の面で
助けてくれることも度々です。

私も生活費を入れながら
働き、貯金がないまま結婚しました。

私は家を出れましたが、
一緒に住んでいる母、姉、弟までも
ストレスになってます。
いつ赤札貼られるのか分からないと
最近母が言うので本当にヤバいやつなのかなと、心配ではあります。

見放したいのは山々です。

いくら借金しているかも
このまま知りたくないくらいです。

でも、差押えまでのレベルならば
助けないといけないんだろうなと
思ってますが、
無理なことで、どうしようもない状況です、

父もなにを考えているのか分かりません。
給料持ってこない割に、
母の作ったごはんは食べず
自分が食べたい物を買ってきては
部屋にこもり、大量にタバコを吸い、
お酒もやめず
だんだん痩せてきてます。
ガンの疑いもあるくせ、病院にも行かずです。

病院に行ったら入院しないといけなくなり、働けないから行かないのか、、

自分の好き勝手に生きていけないから
行かないのか、、

くそじじいです。

  • ちーママ

    ちーママ

    苦しい思いをしていましたね。
    私は親でも見放す勇気は必要なんじゃないかと思います。
    じゃないと共倒れになります。
    これから自分たちの老後の資金や子供の学費を貯めなきゃいけないのに、一生懸命稼いだお金を自由奔放に使われるのは許せません。
    うちの父も酒タバコやめず、病院いかないです。
    寿命は長くないと思います。
    悲しいですがこっちは何回も病院行けと言っているので、もし亡くなっても仕方ないと思います。
    くそじじい、、私は夢でもくそじじいと言ってました😂

    • 10月22日
  • キキ

    キキ

    なんか、同じような方がいるんだなと、、
    なかなかこんな話出来ないじゃないですか、

    旦那に言っても、迷惑掛けるし。
    と、すごく思ってました。

    勝手に話しておいてなんですが、
    お返事
    ありがとうございますm(._.)m

    • 10月22日
よっしー

え、生保もらってて
滞納してるって
何にお金も使ってるんでしょう?
それに、姉夫婦の援助は
受給資格がない、もしくは
減額対象だと思うんですけど…

困ったら毎回手を差し出すのが
愛情ではないと思います。
お父様が何故受給してるのか、
おいくつなのかはわかりませんが、
病気とかなら致し方ないのかなぁ
と思いますが、そうでないなら
お父様自身でやっていくしか
ないと思います。

  • ちーママ

    ちーママ

    月6万もらっていますが、食費や支払いをしたら無くなってしまうそうですも
    父はアルコール依存性で56歳です。
    もう治らないと思います。
    自立は無理なのに、施設にも入らないと言ってて困ります。

    • 10月23日