ぷー
扶養に入ると、税金が旦那さんの分だけになります。旦那さんが会社員の方は、社会保険料も払わなくていいです。住民税も払いません。(住民税は過去1年に対して支払うので、扶養1年目は支払いますが。)年金も旦那さんのに入るので、3号(=扶養)となります。
年間103万円以下だったと思います。それ以上の場合は、金額面で損になるため、越えるなら150万円以上でないと、総合的に見て損します。
私は旦那さんの扶養なので、税金・保険料等全て払っていませんよ(๑•᎑•๑)
ぴーちゃん
103万以下ですよ!
扶養だと保険と年金がかかりません!
ルニー
まぁたんさんお仕事なさってますか?
今は国保ですかね?
育休産休とかではなく、
してないorしばらくする予定ないなら扶養に入った方がお金かからないですよ(*_*)
まぁたん
そーなんですね!!
税金かからないよーに
するなら扶養に入った
方がいいですね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
まぁたん
入った方が得なんですね!
まぁたん
今は育休です(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
国保ですね(*´v`*)
育休ですが今後戻るかは
まだ決まってません💦💦
戻らなければ働くのが
少し間空くので扶養に入ったほうがいいんですかね?
む(*・з・*)
育休中で国保なら尚更扶養に入るべきですよ!
国保は私は損なイメージしかないので
できるだけ早く手続きしてもらったほうがいいと思います(^^)
まぁたん
やっぱ入ったほうがいいんですね(*´v`*)
なら手続きしに行きたいと
思います!!
コメント