![とうみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つかみ食べが難しいですね。食べ物を指でツンツンして終わる場合、口に持っていくと食べてくれることもあるようです。他に試す食材や方法はありますか?
つかみ食べについてです!離乳食は6ヶ月から初めました。カミカミ期に入ったので少しずつつかみ食べをさせようと思っているのですが、なかなか持ってくれません😅
お米せんべいとかは持ってパクパクしてくれるのですが、おやき、野菜スティック、ホットケーキなどいろいろ試してるのですが指でツンツンして終わります💦こっちが口に持ってくと食べてくれます😭💦
つかみ食べさせるの難しいですね〜😂
何かいい方法ありませんか??
- とうみ(7歳)
コメント
![でこぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でこぽん
ウチの子は、おせんべいすら持って食べませんでした😅
10ヶ月ごろ、ママリで相談したら、つかみ食べしなくても困る事は無いと言ってくださるママさんが居たので、この子は持つの嫌なタイプなのかな?と、気にせず私が食べさせてました😄
すると本当に最近、自分で手を伸ばして掴むように!
最初は掴んだものを私に「ん!」と
渡そうとして来てたのですが、その手に手を添えて、お口に運んであげて、食べれたらめちゃ褒める!というのを繰り返してると、積極的に口に運ぶようになって来ましたよ😊
まだまだ手伝ってあげないと口の手前でポトっと落ちたり、上手に食べれないですけどね🤣
なので、まっちゃさんのお子さんも、時期が来たらするようになるかもしれないですよ😊
とうみ
赤ちゃんはみーんなつかみ食べするものだと思ってました😅
嫌な子もいますよね💦
確かに困る事もないですね😊
あんまり気にする事もなさそうなので私も自分が食べさせようと思います👋