![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子どもを育てている女性が、幼稚園に預けるか自宅で育てるか悩んでいます。2人の子どもが同時にイヤイヤ期になる不安があります。2歳10ヶ月と1歳4ヶ月の子どもの個人差について教えてください。
1歳半ちがいの年子を育ててます。
来年度から上を幼稚園に預けることも検討しましたが、あと1年自宅でみることに決めました☺️
ここまで大きくなったからあとは楽だよね!
同じ公園なり支援センターなりに連れて行けば
勝手に遊んでくれるよね✨
と思う反面、2人立て続けにくるだろうイヤイヤ期に耐えれるだろうか…と不安もあります。
ちなみに4月で2歳10ヶ月、1歳4ヶ月になります。
個人差あるのは承知してますがどんな感じなのか教えて下さい✨
- mm(7歳, 8歳)
コメント
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
1歳半差の年子育ててます!
うちも悩みました!
上の子は年中さんからで同時にいれちゃうか!
でも幼稚園は家では出来ない遊びは出来るし寂しいけど14時に帰ってくるし
幼稚園がすごい楽しかった場合に上の子が私も年少さんから入りたかったと言われたら親の事情だし可哀想だなーと結局年少さんから入れることにしました!
実際去年1年は結構大変でした!(笑)
![じゅん525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん525
同じく1歳半差の兄妹がいます!
うちも悩みましたが、結局お兄ちゃんが幼稚園に行きたがっているので思いきって年少から入れました!
結果、我が家は本当に良い選択でした。
お兄ちゃんも出来ることが増えたし、娘とは一対一でゆっくり遊んであげることが出来るし、イヤイヤにもきちんと対応してあげられてます。
私の心に余裕が出来ました!
その代わり、土日は二人して張り合ってわがまま放題なので心がすさみます。。。(笑)
-
mm
ありがとうございます☺️
年少からはいれる予定ですが
年少少からいれるか迷いました😭
5月生まれなので周りも入れる子多くて😅- 10月22日
mm
ありがとうございます☺️
年少からいれる予定なのですが
それまであと1年以上あって😅
やはり1年大変でしたか💦
覚悟します😵
ayapyn
そうなんですね!
寂しいしお金もかかりますが
実際子ども自身が楽しそうですし
かなり成長しています!
でも平日もゆっくり一緒にいれるのは
幼稚園前だけなので楽しんでください!
mm
ありがとうございます☺️
ayapynさんも年少さんまで自宅で頑張られたんですよね🎵
あと1年半ほど楽しみたいと思います😀