![もきゅきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後から舌に口内炎ができてて痛いんですが、次に産婦人科にいく日があ…
産後から舌に口内炎ができてて痛いんですが、次に産婦人科にいく日があるのでそこで相談しても大丈夫ですか?
1カ月検診の時に相談し忘れちゃったんですよね💦
産後のマイナートラブルや寝不足も相まって、息子を寝かしつけた後、20時過ぎからは頭痛もするし……
出産時になった高血圧もまだ尾を引いてるし……
昨日からは喉も痛いし……
夫が家事や育児も一緒にやってくれるから本当に助かってるけど、仮に全部丸投げだったら本当に無理だわ……
産婦人科には血圧のことで来週いくから、気になる症状のことぜんぶ相談できたらいいな……
- もきゅきゅ(6歳)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
疲れが酷そうですね💦
次回の受診のときに全部話すといいと思いますよ^ ^
一応、気になる症状をメモにとっておいて、受診のときにそれを持っていくのが良いと思います。言い漏れることがないように。
あと普通の口内炎なら、ビタミン不足(疲れによるビタミンの消耗?)から来ることが多いので、ドラッグストア(ネットでも良い)とかで、医薬品のビタミンB2剤(粘膜強化)か、疲れもあるなら総合ビタミン剤を飲まれると少しは楽になりやすいです。(効能効果で妊娠授乳婦の栄養補給と書いてあれば飲めます)
喉の痛みも粘膜トラブルという点では口内炎と同様なことが言えますね^ ^;
有名なもの一応記載しておきます↓
ビタミンB2剤→チョコラBBプラス、トラフルBBチャージなど
総合ビタミン剤→パンビタンハイ、ポポンSなど
もきゅきゅ
細かいことまでありがとうございますっ
ビタミン不足はあるかもしれないです……
里帰り先の実家から帰ってきてからまたひどくなってしまって💦
気になることは全部メモをして、聞いてこようと思います!!