
2人目の子供が生まれてから疲れやすくなり、仕事も時短になりました。家事や子育てで疲れが溜まり、旅行の不安もあります。体力の回復方法についてアドバイスをお願いします。
すごく疲れやすくなってしまいました。
2人目が産まれてから、今まで以上に
疲れやすくなってしまいました。
1人目はフルで仕事をしていましたが、
2人目の復帰後は時短で働いています!
平日仕事で土日休みなのですが、
水曜あたりから疲れすぎてなにもやる気が出ず
9時頃に子供達と寝てしまいます。
やることがたくさん残っているのに。
昨日、久しぶりに旦那と二人で片道1時間の
ショッピングモールへ出掛けました。
滞在2時間くらいだと思いますが、
帰りの車で既に疲労感が、、
家に着いてからホントにやる気が出ず、
ご飯食べて布団に横になってしまいました。
今日も午前中2時間程、
溜まっていた家事や部屋の掃除を
休むことなくやっていたら、
午後は疲れて何もしたくなくなり。
来月、家族で旅行へ行くのですが不安です。
1日中遊べていた頃とは違いすぎて😭💔
体力が無くなってきたのでしょうか?
疲れやすくなった体をどのようにしたらいいのか、
アドバイスあればお願いします😢
- taaakun(7歳, 10歳)

比呂ஐ
まさにそんな感じです!
二人目復帰後は時短、3人目復帰後もはじめは時短でしたが、とても体力ついていかなくてパートにしました(>_<)
ほぼ毎日エナジードリンク、栄養ドリンク飲んでます…
平日は旦那さんは子どもたちが寝静まってから帰ってくるので、
朝の支度から始まって仕事からのお迎えに晩ご飯お風呂寝かし付け…
なかなかハードなスケジュールな気もするので、疲れがとれないのも仕方ないよな…と思いつつムチ打って動いてます(ちょっと大げさ…?)笑
少し前からやってるのは、足の裏に貼る樹液シートを貼ってねています!
これはほんとに起きたときの足のダルさが違います!
あとはめぐりずむシリーズもいいです(*^^*)
あとはこれは週に1回か隔週くらいで、子どもたちが寝て旦那さんが帰ってきたタイミングでもう一度ゆっくり湯船に浸かったりしてます!
身体の疲れを少しだけでも毎日とってあげることが大事かなぁと思って過ごしてます。
疲れやすくなった身体とうまく付き合っていくというか…笑
改めて考えてみたらわたしはそういう考えにたどり着いていたみたいです😂
コメント