
8か月の赤ちゃんのプールデビューについて、ラッシュガードや浮き輪についてのアドバイスを教えてください。
8か月でプールデビューします。
ラッシュガードについて教えてください✨
旅行についての批判はお控えください😫💦
12月にグアムへ旅行に行く事になりました。
ホテルプールがあり息子をプールデビュー
させようと思います。
おそらく8か月、9か月手前なのでお座りハイハイで
タッチはできないと思います🤔
ラッシュガードはセパレートの長袖半ズボンタイプの
ものでいいのでしょうか?😳
オムツ内蔵のものやブルマタイプのズボン、
ロンパースタイプなどいろいろあり悩みます💦
みなさん赤ちゃんの水着事情教えてください!
浮き輪をするならどんなものがいいかも教えて
貰えると助かります😊🙌
- とっちママ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はなめがね
1歳3ヶ月の時にプールデビューでしたので参考になるかわかりませんが、その時は水遊びオムツとパーカータイプのラッシュガードを使いました!
屋外のプールなら帽子も考えた方が良いかもしれませんね(^-^)
グアムのプールデビュー、楽しんできて下さい!

kapi
5ヶ月でプールデビューしました(•◡•〟)
水遊びパンツにセパレートの長袖半ズボンの水着着せました♪
日が当たるところはやはり日焼けするので屋根付きの赤ちゃん用浮き輪が良いですよ♪
-
とっちママ
屋根付きとかあるんですね😳
見てみます!
ありがとうございます😌✨- 10月21日

退会ユーザー
おむつは水遊び用の紙おむつと言う指定がなければどのようなものでも良いと思います。上下別の物の方が着せたり脱がせたりしやすいと思います。
-
とっちママ
やはりセパレートの方がいいですよね😊
ありがとうございます😌✨- 10月21日

たーきー☆
私の子も同じぐらいでプール&海デビューして、セパレートにしてました。
友達の子はあまり動かない子だったので繋がっているタイプでしたが、パツパツで動きにくそうでした。
浮き輪は、ベビーフロートといって二重になっている浮き輪を使っていました。
-
とっちママ
ロンパースタイプ?も悩みましたが
やはり動きづらいんですね!💦
うちの子動きまくるんでセパレートにしておきます😳🙌
ベビーフロート見てみます!
ありがとうございます😊- 10月21日

おもうち
半年でグアム行ってきました!
ラッシュガードは長袖長ズボンなら理想ですが、なければ長袖半ズボン、または長袖で下はなくても(水浴びパンツのみ)いいと思います。
浮き輪は難しいと思います。
余計なお世話ですが、プールは感染症がこわいので(目の疾患やプール熱)せっかくグアムに行くなら海遊びのほうがおすすめです。
うちは長袖ラッシュガードで下は水浴びパンツのみで海遊びしました。
-
とっちママ
長ズボンあまりないですよね😭
アドバイスありがとうございます😊
ビーチも近くにあるので
海遊び検討してみます!
ありがとうございます😌✨- 10月21日
とっちママ
帽子ですね!😊
忘れずに用意します😌
ありがとうございます✨