
不妊治療で人工授精に進む予定だったが、先生が紹介状を忘れた。タイミング法で今周期は過ごすことに。人工授精の準備は5日後の排卵までに難しいか悩んでいる。
こんばんは(^^)
今年もよろしくお願い致します!
私はずっと不妊治療をしていてタイミング法ではなかなか授からず人工授精にステップアップします!その話は年末に先生と話、今日本当なら大学病院の紹介状をいただくはずでしたが、先生はすっかりその話を忘れていて紹介状を貰えませんでした(>_<)私は周期が35日から40日と長いため一周期も無駄にしたくなかったのに、今回はタイミング法でやってみましょう!と。
今回から人工授精出来ると思っていたのに、拍子抜けと言いますか、ガッカリしてしまいました。
先生ってこんなもんなのでしょうか?
そして、あと5日くらいで排卵すると思います!
今日紹介状渡しても大学病院ではすぐなにかやってくれるわけではないので今周期はうちでタイミング法をやりましょうと言われたのですが、今から人工授精の準備というものは難しいのですか??
なんだか、腑に落ちず…でも、しょうがないのかなとも思い…
どうなんでしょうか??
- たぁこ1020(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

モーリーちゃん
せっかくやる気になっていたのにガックシきちゃいますよね。。
私も中々妊娠出来なかったので気持ちすごくよく分かります。
一ヶ月も無駄にしたくないですよね。。
人工授精自体にはそんなに用意はいらないと思いますよ!
排卵誘発剤等は飲まれますか?
病院にもよると思いますが、私は人工授精の前日に確実に排卵するように注射うってました!
あと、旦那様は精子の検査はされてますか?
検査してないと先に検査からかもしれません。。

こつぶみかん
こんばんは!
私はクロミッドとタイミング法で授かった者です。
たぁこ1020さんの気持ち痛いほどわかります...。
先生は真面目に診察してくれるのはわかっているつもりです。でも先生から見たら患者1人かもしれないけど、こちらから見たら自分の人生を左右する一大事を任せている訳ですから忘れたとかそんなの悲しいですよね。
私も薬の副作用と旦那の協力に苦しんでリセットしてしまった時、先生はすごくあっけらかんとしていて自分ひとりでジタバタしているのか...みたいな複雑な気持ちになりました。
人工授精をするのが通っている病院では無く大学病院という事なので、年始という事もありますし紹介状を書いてもらいそれから予約が取るとかの手配がすぐに出来るかはわかりませんよね>_<
もう1度電話で確認してみるとかは無理なんでしょうか?
-
たぁこ1020
コメントありがとうございます(*^^*)
スパッと今回は排卵まであと5日くらいだからうちでタイミング法しちゃいましょう!と言われました(>_<)次は13日に病院行き、排卵したか確認してもらいつつ、紹介状貰います(>_<)- 1月6日

arc
1人目も2人目も人工授精で授かりました(^ ^)
沢山患者さんがいたり、年末年始を挟んで忘れちゃったんですかね。
紹介してもらう大学病院は予約制でしたら、5日前だと予約すら難しいかもしれないですね。
わたしは上の子のとき不妊治療の予約で3カ月待ちでした(´・ー・`)
でも病院によるのだと思います。
1人目のときは主人の方の検査、血液検査をしないと人工授精は出来ないと言われました。
2人目治療再開するときは、引越しもしたので個人病院に飛び込みでした。
上の子のときタイミングでは2年近くダメだったので初めから人工授精をしたいと伝えてから内診したところ、排卵直前で急遽2日後に人工授精しました。
-
たぁこ1020
コメントありがとうございます(*^^*)
紹介してもらう大学病院は予約制ですが何ヶ月も待つということは聞いたことないです!知り合いに通ってる人居ますが結構簡単に予約は取れるみたいです!- 1月6日

riri✩︎⡱
先生はそんな感じですよね。。
話違うやん!とか何度も思います。。
でも、待ち時間など短いわけではないし、忙しい中、足を運んでるので、思ったことはすぐに聞いたほうがいいですよ!病院はそこだけじゃありませんし、親身になってくれるとこでのほうが安心できませんか?( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
わたしも、嫌な顔されても、先生はこの間はこんな感じに進めるって言ってましたが、?てきいてました!!!
遠慮してると、損します₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎
-
たぁこ1020
コメントありがとうございます!
昨日、あれ?!前回…と話しました(>_<)今まですごく親身になって話してくれたり聞いてくれたりしてすごくいい先生だと思っていただけにガッカリしました(>_<)- 1月7日
たぁこ1020
コメントありがとうございます(*^^*)
旦那の検査はしました!
運動率が悪くて前々から人工授精の方がいいかもね、とは言われてたのですが…
排卵誘発剤は飲んでません!
遅れながらも自力で排卵してます!