
私は今月離婚します。養育費はもう金額を決め、公正証書を作ります。怠…
私は今月離婚します。
養育費はもう金額を決め、公正証書を作ります。
怠れば強制執行をすると旦那にも承諾済みです。
調べたり、ママリで見ていると、
養育費を受け取っていない方、
途中で支払いが怠って無くなった方、
が多くて驚いています。。😣😰
初めから養育費なしという話なら
それが決まりだから仕方ないのかなと思いますが、
途中で怠った、最後まで払わなくなったと言うのを
見ると、なぜそうなるのだろうと不思議です。
強制執行は皆さんしなかったのでしょうか?😣
それとも相手が行方不明になった…と言うことなのでしょうか?😭
私の中では公正証書を作り、強制執行をするというのも記載するので安心している気持ちもあるのですが、皆さんの見ていると不安な気持ちもあります😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
強制執行といっても給与天引きを会社にお願いする形になるので、転職してしまって転職先がわからなかったりするともうどうしようもなくなったりします😭

mama
仕事辞められたら、確か強制執行先がなくなるのでやりたくてもやれませんよね?
これは、想像ですが、いくら公正証書に書いてあっても、元旦那が辞職→強制執行先がない→そもそも収入ないから払えない→携帯変更や引っ越しされ居場所がわからない。等になったときわざわざ探偵等使って居場所、勤務先調べて、払ってもらうかとなったらそこまでしない人が多いのかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
第1にやはり仕事を辞められたら強制執行ができなくなるのですね。
もし転職してきちんと次の仕事先を報告してもらえば強制執行ができるのでしょうか?
探偵にもお金がかかりますもんね😣- 10月21日
-
mama
できるはずです。もちろん、転職先の収入が減っていれば減額されるみたいですが…
また、お調べになっていらっしゃると思いますが、そもそも公正証書に強制執行力がないまま作られていることが多いことと、引越などが一番やっかいみたいなので(住所がわからないと、速達、家裁からの連絡を送れないので強制執行がそもそもできない)その辺りも、転職した場合同様どうするのか考えた方がいいみたいです。
あとは、どこか法律事務所のHPで、法的に強制力はないが、義親など連帯保証人をつけておくと、人情的に義親が払ってくれるケースもある。とみたことあります。- 10月21日

かわちゃん
勤務先が変わったら確かに給与の差し押さえはできませんが、預貯金などの財産差し押さえはできます。
もしかしたら、口座情報までは、把握できなかった人が多いのかもしれません。
でも今国会で養育費未払いに対する法改正案が出ています。
それが決まれば、裁判所の権限で、養育費未払い者の勤務先、口座情報などの開示を市町村や金融機関に求めることができるようです!
ただ、調停調書や公正証書など法的な文書を残している人になるので、何もせず口約束だけの方は、やはり難しいと思います💦

シロちゃん
私は公正証書を作りましたがお金がないと言われ半年間滞ったことがあります。
強制執行とは言ってもお金がない人からは取れませんしそれは向こうも知識として知っています
元旦那から自分の生活が破綻すれば一生養育費は払えないと言われています。
強制執行するには弁護士に依頼をしなければならず弁護士費用も数十万かかるため馬鹿になりません。
月60,000円の養育費、半年分を弁護士に依頼して取ろうとするとむしろマイナスになってしまう可能性もあるため出来ませんでした。
そういうこともあると思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
会社がわからない限りは強制執行出来ないということなんですね😰
退会ユーザー
そうなんです😭車とか持ち家とか財産があるのはわかってても、それを処分させるほどの力は養育費強制執行にはないそうです😭💦
はじめてのママリ🔰
日本は養育費怠りに対して甘いですよね😤😤💦
転職して次の仕事先を知れば強制執行はできるとのことですよね?😂