
夏の間は短肌着+コンビ肌着で過ごしていましたが、今後の服装に迷っています。現在は7分袖の短肌着に長袖ロンパースを着せています。気温が下がったら長袖の肌着やベストを考えています。寝るときの掛け物はバスタオルを使っていますが、お布団は何月ごろ、または何℃くらいから出したらいいでしょうか?千葉県在住です。
夏の間は短肌着+コンビ肌着で過ごしてましたが、今後何を着せたらちょうどいいのかわかりません😭
ちなみに住まいは千葉県です。
とりあえず最近は7分袖くらいの短肌着に長袖ロンパースを着せています。
手足はたまに冷たいですがお腹背中が暖かいのでいいのかな..と思ってるんですが、気温が何℃くらいになったら長袖の肌着や、ベストを足したりすればいいんでしょう😓
それから寝ている時の掛け物なんですが、今はバスタオルを半分に折って一枚かけて、25℃以下の時はもう一枚厚手のバスタオルをかけます。
二枚組で調節できるお布団があるんですが、何月ごろ、または何℃くらいになったらお布団出したらいいんでしょうか😢??
- みい(6歳)
コメント

h.mama❥
長肌着着せて
ズボン履かせて
もふもふのスリーパー着せてます!

こってぃ
流山市ですり
ボディ肌着がいいと思います。これから寝返りするし、今から買うならボディ肌着です。うちはまだ半袖のボディ肌着にロンパースです。UNIQLOのものをお勧めします。今3ヶ月ですと、60のボディ肌着がぴったりだと思いが、70を買ってもあまり意味がない気がするので、80で良い気がします。
11月下旬頃からは長袖のボディ肌着にロンパース、朝夕の暖房付けてない時の冷え込みにはスリーパーにもなるフリースのベストを着ようと思います。
布団は、蹴らなければもう使っていいと思います。うちはもうバスタオルではなく、布団セットに入ってるような布団を掛けてます。足で蹴るならスリーパーに、大人用のフリースのひざ掛けがいいかなと思います。
息子の0-1歳の時の着せたものを書いておきますね。
11月、半袖ボディに長袖ロンパース
12月〜2月、長袖ボディにフリース生地のロンパース、部屋ではスリーパーにも使えるフリースベスト、外出先ではダウンやモコモコ生地のカバーオール、でした。外に出る時は靴下を履かせて、家の中では裸足でした。
3月は11月と同じ感じでした。
外に行く時はこういうのです!写真載せておきます〜!
-
みい
とっても詳しくありがとうございます!!
めちゃくちゃ助かります😭❤️
参考にさせていただきます!
写真のモコモコカバーオールクマ耳でかわいいですね😍- 10月21日

いっせー
うちも千葉県です!
最近朝晩寒くなってきましたよね!
うちは買ってはみたものの、今まで長袖肌着って着せた事ほとんどないです💦
春生まれだったのもあるとは思いますが、冬も半袖肌着+厚手のカバーオール+ベストなど、上に着せるもので調節してました。赤ちゃんは汗っかきですからね(^-^)
何度くらいっていうのも難しいので、よく言う『大人マイナス一枚』の感覚でいいんじゃないでしょうか?
-
みい
寒くなってきたのに 主人なんか暑がりなのでまだパンイチで寝てます😑笑
今4枚のカエルロンパースを着まわしてるので、厚手のカバーオールを買い足そうと思います😊♪- 10月21日
みい
3ヶ月でもうズボン履かせてるんですねー😳
h.mama❥
70のサイズ履かせて裾を折ってます!
けど平均より大きめに育ってるのか
縦が70あります(笑)