
3歳の息子が保護者会の飲み会で問題を起こし、心配しています。年上の子供たちとの関わり方に不安があります。
3歳の息子がいます。
今年、保育園の保護者会の役員になりました。
保護者会のメンバーで、飲み会(保護者の方のお宅で)があり、参加させていただくことになりました。
参加した子どもは、息子より上の子ばっかりで
4,5,6,8,10歳の男の子が6人です。
息子はまだおもちゃにこだわりがあり、
気に入ったおもちゃは離さないことがあります。
それで喧嘩になるかなと危惧していましたが、
子どものことだし、ある程度は仕方ないよね。と思っていました。
子どもが2階で親の目に入らないところで遊んでいるとき、
案の定、息子が部屋の向こうに追い出されて、部屋に入れてもらえず、「お部屋にいれて」と言って仲間はずれにされていたり
お部屋に入れてもらったかな?と思って様子を少し見に行こうとしたら「やめて!」と言っていたので慌ててドアを開けてみたら、
うつ伏せで馬乗りで寝かせられて、二人がかりでズボンを下げられているところでした。
思わず「何してるの!」と言ったら、しーん...となって
しまった!と思い、
「何があったの?」と聞きなおしましたが
誰も答えず...
息子に
「何か取ったんか?」と聞いても答えませんでした。
結局原因は不明。
「ズボン脱がしたりするのは、辞めてあげてね?」
と言って、一旦息子を下の部屋に連れていきました。
そのあとも、2階で息子が泣いていたので
見に行くと、鼻を壁にぶつけた、と泣いていたりしていて、それは自分で当たったのか、突き飛ばされたのかも分かりませんでした。
でも悪い想像ばっかりしてしまい、何だか心が苦しかったです...
うちの子は保育園にも入れているし、おもちゃの取り合いなんて日常茶飯事で慣れていると思っていたのですが、
年の離れた子との関わりが少ない分、こういう場面に出会ったことがないので
どうしたら良かったのか、わかりません。
ほかの子が息子のわがままに苛立ってしてしまったことだと思いますし、息子も人のおもちゃを自分のおもちゃのように持ち歩いてしまっていたので、ダメだったと思います。
ただ年齢が上の子がしていたため、何だかもやもやしています。そっと見守るしかないでしょうか...
- 初めてのママリ(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

にゃん
んー。
嫌ですね💦
私ならですけど。
上の子達と遊ばせません。
可愛がられてめんどう見てくれるお姉ちゃんみたいな子がいるならいいですけど。
意地悪なお兄ちゃんばかりなら子供もトラウマになってしまうだろうし。
どう見てもイジメられてる感が出てしまいます。
なので!私なら側に子供置いとくか見える所で遊んでもらいます。
初めてのママリ
同じような方がいて良かったです...
旦那は試練だから、行った方がいいと言っていて...
私はもう行きたくない...と思っていたので(><)
そのお宅では、見えるところで遊ばせられないので(2階で遊べという方針のお家で)、そのお宅でする時は、参加しないようにしようと思います(;_;)
毎回は断れないので、時間を短く参加する...など、工夫します(;_;)
ありがとうございます✲*゚