
旦那が自閉症を心配する息子の行動について相談です。息子の行動は普通でしょうか?
旦那がこんな時間にいきなり「うちの子は自閉症じゃないか?」と言い出してきたので、相談させてください。私は自閉症と思ったことありませんが、息子の以下の行動について、ほかの男の子はどういう感じかわかると助かります。ちなみに今1歳10ヶ月です。旦那が自閉症を心配する理由は以下です。
*まだ二語文を話さない。言える言葉はそこまで大量ではない。
*たまにつま先立ちをする。
*車が大好きで、よく車を何台も並べて遊ぶ。
*車を横から眺めていることがしょっちゅうある。
*スーパーで走り回って大変。スーパーや公園ではまず落ち着いていない。
*指さしはよくします。私たちが思うように動かないとクレーン現象?をすることがよくあります。
以上です。ちなみに目は合うし、よく笑うし、お友達と遊ぶのも大好きです。保育園の先生から気になることを言われたことも一切ありません。一歳半健診も、言葉はほぼ披露できませんでしたが、再検査にもなっていません。
息子のこれらの行動は、他の子にもあって普通でしょ?と思うのですが、違いますか?
- はー♡
コメント

®️
ちょっと旦那さん😭
そんなんでしたらどこの子も自閉症になっちゃいますよ😂😂

むら
そんなこと言ったら我が息子も自閉症になってしまうし、世の中の男の子はみんな自閉症の診断ついちゃいますよ😅
息子は二言文なんて2歳1ヶ月でやっと出たくらいですし、仕事で子どもと関わっていますが、2歳までなかなか言葉が出ないのにいきなりで始めた子どもも沢山います。つま先立ちはなんかおもしいと思ってやる子もいますし、車を何台も並べて遊んだり横を眺める子も沢山います。遊ぶ時に毎回全部同じ色で同じ数ないとパニックになって手がつけられないとかなら話は別ですが…。
スーパーや公園で走り回るも広い場所やひらけた場所に行くと子どもは走りたくなるものです。
研修で言われたのですが自閉症や発達障害ってよっぽど顕著な症状がない限り5歳まで診断をつけるのが難しいらしいですよ。
-
はー♡
詳しく教えてくださりありがとうございます!とても安心しましたし、助けられました😭色や数は全く気にしてないみたいです。言葉も少しずつ増えてきているので、自信をもって見守ってこうと思います😊✨
- 10月25日

退会ユーザー
普通だと思います😲!
うちの上の子も話すの遅かったし
つま先立ちとか何回もしてました
よ🙋うちは車ではなく電車を並べ
て眺めてました(笑)スーパーも
走り回るからカートに乗せてま
したよ〜😊
-
はー♡
ありがとうございます😭安心しました😭寝ます😭😭
- 10月20日

ひなまま1024
普通だと思いますよ。うちの子も車並べて横からみてます。スーパーでは落ち着きはありません(笑)保育園通ってるならさりげなく療育案内されちゃうとか、先生から一言あると思いますよ。
-
はー♡
そうですよね!保育園でもお友達と仲良く遊んでるので、私も大丈夫と思うのですが😭
- 10月20日

きむひめ
それで自閉症なら、うちの子も自閉症になりますね。
気にしないより、気にしてくれるのは親として普通ですが、
気にし過ぎだと思います!
-
きむひめ
ちなみに、うちの子も
まだぜんぜん話せませんよ!- 10月20日
-
はー♡
安心しました😭こんな夜に言うなよ怒って感じです😭普通ですよね😭
- 10月20日
-
きむひめ
普通ですよー!
今はスーパーとか、出かけると
あっちこっち行って手に負えません(笑)- 10月20日
-
はー♡
ですよねですよね!単純に元気なんですよね!😂他のママさんたちの声が聞けて良かったです✨🤲
- 10月20日
-
きむひめ
興味津々!人の話聞かない(笑)!
自分のしたいことする!
普通のことですよー!- 10月20日

ママリ
うちなんてまだ一言も喋らないですよ😂笑
つま先立ちも、車の遊び方も全く一緒です✨
スーパーや公園は楽しくて走り回っちゃうだけだと思いますし、クレーン現象みたいなのもあります( ¨̮ )
まだ全然気にしなくて大丈夫じゃないですかね?✨
-
はー♡
やっぱり、どれも子どもあるあるですよね😭どうもありがとうございます😭
- 10月20日

さんぴん茶
全然普通だと思います。うちの子も2歳過ぎてからじゃないと2語文言えなかったし。爪先立ちを面白がってよくやってましたよ😊走り回ったり落ち着きがないのは当たり前ですし✨
旦那さん何をみて自閉症だと思ったんでしょう?
-
はー♡
ありがとうございます😭単純に言葉の発達についてネットで見てたら、自閉症にたどり着いたらしく、思い当たることもいくつかあるからと不安になったらしいです😭
- 10月20日
-
さんぴん茶
友達の子どもが自閉症ですが、自閉症と診断されたのは小学校上がってからです。小さいうちはイヤイヤ期とかもあるし、本人のやる気の問題だったりするので判断がつかないみたいです。
小さい頃もよく知ってますが、確かに目線が合わなかったり、言い出したら絶対意見を曲げない感じでよく泣いて怒ってました。うちの子のイヤイヤ期のレベルではありませんでしたね。最近は正義感が人一倍強くてちょっとでもズルしたり、間違ったことをする子が要ると許せなくてケンカになったり、先生に言いつけたりするみたいです。応用が利かない感じがあります。- 10月20日
-
はー♡
色々教えてくださりありがとうございます😭私は一度も気にしたことなかったですが、気にかけることは大切ですよね、保育園での過ごし方もよく聴いてみます☺️
- 10月20日
-
さんぴん茶
みさんのお子さんは大丈夫そうですけどね😊言葉の早さはいろいろですから💦保育園の先生から特に何も言われてないのなら、他の子と変わりないはずなので。あんまり不安になさらず、今のかわいい時期を大切にしてくださいね✨
- 10月20日

ハチ公
普通の子ですよね(笑)
毎日支援センターで同じくらいの子見ますが、ずっと車のタイヤ回して、寝そべって見てる子やバレエダンサーみたいに歩いてる子とかいますよ(笑)
男の子だと特に言葉ゆっくりみたいで、2歳になって突然喋りだした子もいますし。
特に気にすることないと思います。
それに検診とかでなにも問題ないなら問題ないです。
-
はー♡
ありがとうございます😭みなさんのご意見、本当にホッとさせられます!😭✨✨✨
- 10月20日
はー♡
ですよね😭安心しました、ありがとうございます😭