コメント
りる
世帯収入になるはずなので旦那さん側の収入もプラスされた世帯年収で各市町村によって保育料は変わる筈です。
旦那さんが単身赴任でも世帯での年収になるので変わらないはずです。
また母子家庭から両親健在家庭になると状況によっては再審査になり保育園に通う優先順位審査を行う市区町村によっては退園もあり得るので1度お住いの役所に確認した方が良いと思います。
りる
世帯収入になるはずなので旦那さん側の収入もプラスされた世帯年収で各市町村によって保育料は変わる筈です。
旦那さんが単身赴任でも世帯での年収になるので変わらないはずです。
また母子家庭から両親健在家庭になると状況によっては再審査になり保育園に通う優先順位審査を行う市区町村によっては退園もあり得るので1度お住いの役所に確認した方が良いと思います。
「お金・保険」に関する質問
地方の小学校教員夫婦です。 1馬力+わたしのパートでやっていけるもんなのかなと漠然と考えています。 贅沢したいわけでもないです。 マイホームあり(住宅ローンあり)車2台もちです。 地方に住んでいる教員の方、1馬…
ゆうちょでカードは作らず 通帳だけ持っているんですが、 磁気不良なのか、機械によって使えるとこと反応が悪く使えないところがあります。 そういった理由でも再発行できますか? 再発行した場合、今までの引き出し預か…
今年の4月に旦那が国保から社保になりました 私は病院の受付で保険変わってますと言ってます ふとおもったんですけど マイナンバーとかは何にもしなくても勝手に紐付けられてますか? 私は保険証だしてるんですけど 子…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆうこ
回答ありがとうございます。
やはり世帯収入になりますよね…
今現在最高額払っているのでこれ以上上がることはないと思いますが😭
退園の可能性もでてきますよね。
一度市に問い合わせてみようかと思います。