※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
お金・保険

結婚後、夫が単身赴任で、妻と息子は実家暮らしです。103万円以下の収入で、母の収入で計算されます。保育料はどうなりますか?

結婚後、夫単身赴任妻、息子実家暮らしの場合の保育料ってどうなりますか?

前年の自分の収入は103万越えてません。
まだシングルで実家暮らし母の収入で計算されています

コメント

りる

世帯収入になるはずなので旦那さん側の収入もプラスされた世帯年収で各市町村によって保育料は変わる筈です。

旦那さんが単身赴任でも世帯での年収になるので変わらないはずです。

また母子家庭から両親健在家庭になると状況によっては再審査になり保育園に通う優先順位審査を行う市区町村によっては退園もあり得るので1度お住いの役所に確認した方が良いと思います。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    回答ありがとうございます。
    やはり世帯収入になりますよね…
    今現在最高額払っているのでこれ以上上がることはないと思いますが😭

    退園の可能性もでてきますよね。
    一度市に問い合わせてみようかと思います。

    • 10月20日