
コメント

★
鱈はアレルギーが出やすいみたいなので白身魚でも後の方がいいみたいですよ💡初めはタイやしらすあげました🙋
バナナも豆腐も冷凍してましたよ🙆

ポテト
私は味付けしてある魚は選んでないです!
しらすだけはしょうがないので塩抜きしてあげてます。
あと、鱈はアレルギー出やすいので、しらすや鯛がいいと書いてありました。
バナナは茹でなかったです😅
豆腐は茹でて潰してました。
バナナは冷凍出来ますが、解凍する時黒くなります。
豆腐は冷凍に向いてないです。
-
ゆ~まま
ありがとうございます!バナナ茹でないんですね😅解凍して黒くなったところは捨てれば大丈夫ですかね?
- 10月20日
-
ポテト
全体的に黒くなるので、気になるようなら冷凍せずにその都度潰してチンするのがいいかなと思います😄
- 10月20日
-
ゆ~まま
ありがとうございます~😭
- 10月20日

しめじ
塩分が気になるようであれば、鯛やシラスはどうでしょうか?
シラスは茹でて塩抜きしないとですが、鯛はお刺身用を使えば楽ですよ☺️
バナナはレンチンで熱を通して潰してあげました。
豆腐は最初は茹でて裏ごししましたよ☺️そのあとはレンチンです😁
バナナは冷凍可能ですが、豆腐は冷凍すると食感が変わるのであまりしない方がいいですよ💦
-
ゆ~まま
ありがとうございます!お刺身用買いますね✨
バナナどのくらいレンチンすれば大丈夫でしょうか?- 10月20日
-
しめじ
5ミリほどの輪切りで、10〜20秒して様子見ながら加熱って感じです☺️
ちなみに500Wです。
600Wだったら10秒ほどで大丈夫かもしれないですが、状態見ながらでやってみてください☺️- 10月20日
-
ゆ~まま
え〜!そんな少しでいいんですか?!?!
びっくりです👀- 10月20日
-
しめじ
5ミリの輪切り1個だけならすぐ熱が通ので大丈夫だと思います☺️
様子を見ながらでお願いします✨- 10月20日

C.Wママ
白身魚は初めは鯛やシラスがオススメです🙃
バナナは冷凍できます!
あげるときにレンジで加熱して潰すといいですよ😆
お豆腐は冷凍には向いてないです😵
お豆腐は茹でて潰してあげてます😆
-
ゆ~まま
ありがとうございます!そうなんですね!鯛にしてみます😆
お豆腐どのくらい茹でてますか??- 10月20日
-
C.Wママ
沸騰したお湯に崩して茹でれば2〜3分くらいで大丈夫ですよ😆
もし心配なら5分程茹でるのでもありです🙃- 10月20日
-
ゆ~まま
ありがとうございます~😭バナナはどうしてましたか??
- 10月20日
-
C.Wママ
初めのうちはそんなに食べないので、小さめに切って冷凍して、解凍は10秒づつくらいやって様子見ながら加熱してます😆
バナナもアレルギーあるので初めのうちはしっかり加熱してあげてください🙃- 10月20日
-
ゆ~まま
冷凍する前に加熱して潰しはせずに小さく切ったものを冷凍して、解凍してあったまった所を潰してあげてるって感じなのでしょうか?
- 10月20日
-
C.Wママ
加熱しないで冷凍です!
できることなら全体を加熱の方がいいと思います🙃
そうすればそのまま、こしてあげれるので!- 10月20日
-
ゆ~まま
冷凍して解凍しながら潰してそのままあげてるって事ですか!!!
- 10月20日
ゆ~まま
ありがとうございます!アレルギー出やすいんですね!初めて知りました!