![ぺね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人からの「まだ?」攻撃にイライラしています。予定日を過ぎているけど、友人がしつこく訪ねてきて困っています。出産未経験者で前駆陣痛も辛いと感じています。今後の付き合いについて考え中です。
現在40w1dの初産マタです!友人からの「まだ?まだ?」攻撃にイライラしてしまいます…。
ちなみにその友人は2回の出産経験者です。
その友人と最後に会ったのは36wに入った頃で、38w頃に初めて「まだ?」の連絡がありました。そのときは「心配してくれてるんだな。本当にありがたいな。」と感じ、まだ産まれそうにないけれど、産まれたら連絡する旨返信しました。そして昨日、その友人は私ではなく、主人の携帯に「まだ?」の電話をしてきました…。(しかも仕事中に!!)陣痛の兆候はあるものの、まだ産まれていない旨伝えたそうですが、今日はその友人から直接私に食事のお誘いがありました。予定日を過ぎているんだから少しでも動いて、焼肉食べないと!とのこと。動いた方がいいことも分かっているし、陣痛ジンクスもありがたいんですが、これまでの「まだ?」攻撃もあって、正直放っておいてほしいという気持ちも強く、お断りしたんですが、今度は私の自宅に来ると言うので、最近強めの前駆陣痛があるという理由で訪問もお断りしました。すると友人は、陣痛は前駆陣痛とは比べものにならないほど痛いんだから、そんな事を今から言っていてどうする!と言われてしまいました。私もそんな事は覚悟の上だし、何しろ出産未経験なので前駆陣痛すら結構辛いと今は思ってしまうんですがね…(^_^;)
仮にも出産経験者である友人の暴走?にビックリというか、今後のお付き合いも考えようかな〜(-_-;)なんて思ってしまいました。私の心も狭いんですが…。両親も気を使っているのか、そんな連絡してこないので、余計にイライラしてしまって(;_;)誰かに話を聞いてもらいたくて…質問ではないのですが、つい投稿してしまいました(・・;)
- ぺね(9歳)
コメント
![みいみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいみみ
お母さんのお腹の中が、とても居心地が良いのですね✨
妊娠後期って、浮腫むしお腹張るし胎動もすごくて、、、
早く可愛いわが子を見たいって気持ちも強いから
まだ??という言葉が1番刺さりますよね(¯―¯٥)
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
いつ産まれるの?まだ?って
聞かれたら『私が聞きたいよ!いつ産まれるの?ねぇ、ねぇ、いつ?』と逆質問攻めして困らせたいくらいイラッとしますね*\(^o^)/*
私もおつきあい控えたくなっちゃいそうです😭
でも、大事な友達なら『ごめんね。いつ産まれるのかはわかんないけど産まれたら連絡するから!外出は怖いから控えてる。気にかけてくれてありがとう』と、、再度冷静に伝えますかねー😭
-
ぺね
本当に逆質問攻めしたいです!!笑
友人も悪気はないと思うので…ここでこらえて冷静にならないとダメですよね(´・・`)
グチを聞いて頂いてありがとうございます!!
yuanmamaさんも予定日まであと少しですね★体調に気をつけてお互い頑張りましょうね(^^)- 1月7日
![Q太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Q太郎
お気持ちわかります〜❗️
ご友人は、自分のときはこうだった!とか、そんなの大丈夫だよ〜私が大丈夫だったから〜✌️とか、こうしたら良いよ〜!みたいな、アドバイスや会話をしたいのでしょうね。
妊娠出産は特別な経験ですし、誇りにおもう気持ちはわかりますが、それをナーバスになってる時期の妊婦さんに押し付けちゃうというのはどうかな〜って思いますε-(´∀`; )
お互い出産まであと少し、頑張りましょうね☆
-
ぺね
分かって頂ける方がいて嬉しいです( ; ; )
そうなんですよね〜。やたらと長文なアドバイス的メールが届くときもありました…笑
自分が経験者側になったときには絶対こんなことしない!!!!!と心に誓いました(-_-;)
Q太郎さんの安産お祈りしています★お互い頑張りましょうね(^^)- 1月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すっごく良く分かります!!
気にかけてくれているのは
嬉しいんですけど
自分自身も分からなくて
モヤモヤしている事を突っ込まれると
もー⚡って複雑な気持ちになりますよね∑
私も予定日3日超過中です…
早く会いたいのにー(•﹏•ั;ก)笑
待つしかないですもんね**
お互いその時が来たら
頑張って元気な赤チャン産みましょうね♡
-
ぺね
もう放っといて〜(;_;)って感じですよね!!
「まだ?」って聞いておきながら「初産は遅れることが多いから♪」って( ˘•ω•˘ )
じゃあ聞くなよ〜!!って思います…。笑
お互い元気な赤ちゃんに会えますように★
頑張りましょ〜!!- 1月8日
![ミメット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミメット
わかります!
私の場合は友人ではなく両家母親から毎日LINEで「まだ?」「どお?」「どんなかんじ?」ときます
正直産んだことないんだからどうとかわかんないよ!とキレそうです(ー ー;)
自分の母親には「陣痛きたら言うからほっといて!」って言えるんですけど義母には言えず…
出産経験者なんだからその言葉がいかにプレッシャーになるかわかってもらいたいものです( ; ; )
きっともうすぐですよね
お互いのんびり屋の我が子を穏やかな気持ちで待ちましょう!
-
ぺね
分かって頂ける方がいるだけで気持ちが少し楽になりました(;_;)♡
出産経験者っていうところが余計にイライラするんですよね。どうして分かってくれないの????と…。
でもイライラは赤ちゃんにも良くないですよね!!
出産まできっとあと少し!!お互い頑張りましょうね(^^)- 1月8日
ぺね
そうなんです!!自分では気にしないつもりでも周りからの圧力がグサグサと刺さります…
グチを聞いて頂いただけでもスッキリしました(^^)
ありがとうございます♪