
コメント

てぃ
うちも同じ感じですー。朝だからあんまり手間かけたくないし、かといってちゃんと食べさせたいし大変ですよねー
最近はうちの子梅干しとのりにはまっているので楽です(笑)
野菜がなかなかとれないので、冷凍のブロッコリーをチンしてマヨ和えしたのとか、ほうれん草とかおくらをサッと茹でてかつお節かけたやつだしてます。

はる
ご飯は食べてませんか?
糖質もこどもにとっては大切なエネルギー源になります☻
ご飯にかけるものを変えてみると毎日同じではなくなりますよ✨ ふりかけ、鮭フレーク、ごま、のり など…🍚
-
ママリん🦄
コメントありがとうございます。
ご飯ももちろん食べてます。
米と味噌汁の野菜と、そこに出すタンパク質で悩んでまして。
鮭フレークならよさそうですね✨- 10月20日

(°▽°)
何種類か野菜を冷凍しておいて、100均のレンジで作る茶碗蒸しの器に野菜と卵を入れてチンしてます。
そこに、日によりカニカマ入れたり、しらすいれたり、肉やギョニソを入れたり、という感じで、ミルクを足してオムレツ風、出汁で茶碗蒸し、鶏ガラを入れて、かに玉風、何も入れずに卵焼き風ってことにしてます笑。
あとは添加物気にされる方はダメですが、魚の缶詰をよく食べさせてます。味付けのあるものは、余分なタレを洗い流してから😅
また、夜に取り分けた食材を冷凍しておいて、朝や昼に出してます。
面倒くさがりなので、朝から調理機器は出したくなくて💦恥
ママリん🦄
コメントありがとうございます。
てぃさんのお子さんは梅干し食べるんですね😳
うちも海苔大好きです😊
無理にタンパク質出さなくても大丈夫ですかね??💦
毎朝起きた瞬間から悩みです😂
てぃ
タンパク質なんか一品あった方が良さそうですよね!うちはゆで卵率高めです。味噌汁なら豆腐にするとか?
あと卵豆腐買っとくとか(笑)