![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
まず小学生未満は無料です。
下関市に住民票のある小中学生は自己負担額の1/3を助成みたいですよ。
小学生までは防府の方がいいし、中学生になったら下関市の方が助成あるので良さそうですね💡
![あんり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんり
3歳までは所得関係なく無料で、3歳の誕生日が来たら世帯収入で無料もしくは一部自己負担です。
うちは無料だけど同い年の子供のママ友は一部自己負担になったと言っていました。
どのくらいのラインからどの程度自己負担するのかは分かりません💦
-
かなたん
教えて頂きありがとうございます✨
どのラインか気になりますね💦
転勤先は海沿いのド田舎で市役所とかではなく町役場です。小児科もあるかどうか不安です😭
今からよく調べておきます🙏- 10月20日
かなたん
教えて頂きありがとうございます✨
そうなんですね😌3年後に行く予定なので息子は4歳ですね💦(; ꒪ㅿ꒪)
一部自己負担にならないといいなぁ😢