
母乳保存パックは必要ですか?体温計は脇に挟むタイプがいいですか?乳首ケアクリームはどのメーカーが効果的でしょうか?おすすめのアイテムがあれば教えてください
出産準備でいくつか質問があります😣💦
母乳保存パック?は必要ですか?(¨)
母乳で育てたいのですが、どばどば出てくれるか心配です
体温計は脇にはさむタイプが希望で、メーカーさんはどちらがよいですか?
あかちゃん用のピジョンか15秒のけいおんくんか悩んでます
乳首ケアのクリームはどこのメーカーさんが効果ありますか?
ママ&キッズでベビーケアは揃えてましたが、ほかにいいメーカーさんありますか?
お使いのものでこれよかった!というものがありましたら教えて下さい😳❤️
- おもち(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はるちゅんママ✩*॰¨̮
母乳は産後にならないと出るか出ないかわからないです。なので保存パックや母乳関係のものは買うのは産後でいいと思います!調べるだけ調べておいてすぐ買えるようにしとくとかはいいと思います。
大人と同じもの使ってますよー!問題なく使ってますよー。

退会ユーザー
母乳パックは産んでからでいいと思いますよ!考えもしなかったです!
体温計は家に元々あったオムロン使ってます!大人のでいいみたいです。病院の赤ちゃん熱計る体温計もそうです。
乳首は産んで入院中に先生や助産師に言えばクリーム出してくれますよ。保険効くので安くてその方がいいですよー!
-
おもち
どこからどこまで必要なのかよくわかってなくて😣
体温計は必ずしも子供用が必要ではないみたいなので家にあるのにしときます✳️
クリーム出してくれるのですね!😳
線切れたらどうしようと恐ろしかったので、その時が来たら聞いてみます!- 10月20日
-
退会ユーザー
わからないことあれば何でも聞いてください😊
- 10月20日
-
おもち
ありがとうございます!
育児本は買った方がいいですか?
いまのところあかちゃんについて何一つ分かっていないのでネット頼りです😣💔- 10月20日
-
退会ユーザー
図書館でいくつか借りて、気に入ったのを買いました!HAPPY妊娠・出産ガイドBOOKっていうピンクの本がオススメです!!
- 10月20日
-
退会ユーザー
あと病院でもらった出産と産後についての冊子が役立ちました!みちゃさんとこはないですかね?
あとわかんないこと何でも助産師に聞いたりママリでもみんな教えてくれるので絶対本あった方がいいってわけでもないですよ💪- 10月20日

ポコポコ2
母乳パックは産後でも大丈夫だと思います。母乳の出具合は人によりますからね〜。
むしろ母乳を促すというたんぽぽコーヒーやごぼう茶を買いだめしていました。味の好みもありますけど、水分補給にオススメですよ。
体温計は短時間で計れるものにしました!赤ちゃんが体温計を嫌がってすぐ泣いたりしていたので…。ちなみにかかりつけ医はおでこで計れるものを使用していました。長く使えるものだし、購入検討中です。
乳首ケアは馬油にしました!たっぷり塗って母乳パットをつけておけばパジャマも濡れないし、助けられました。
どれも無添加や無農薬を謳ったものでしたが、ノーブランドでしたよ(*^^*)
あと産後の悪露が漏れたりしないように、お尻に敷くペットシーツを病院に持ち込んでいました。看護師さんもびっくりしていましたが、助かります(笑)と言っていただけましたよ!
退院後は赤ちゃんのお尻まわりに敷いてお布団が濡れるのをガードしていました。
-
おもち
母乳を促す飲料の買いだめいいですね😊Eお母さん?というのを飲んだら気のせいかもしれないですが胸が痛くなったような気がします🤣
効果あるもの買いだめした方良さそうですね!
泣かれるの怖いですよね‥‥でもおでこの高いので手がのびなくて😣
馬油‥‥ちょっと気になるので調べてみます!
ペットシート‥‥その発想はなかなか思い付かなかったので私もビックリ
産んだ後の自分のことは全く考えていませんでした🤣
そうですよね‥‥漏れてしまうこともあるのですよね‥‥盲点でした😳- 10月20日

ままり
完母で育ててますが、母乳を保存したことはないので保存パックは使ったことないです。
母乳の出がいいかも分からないので、産後必要になったら買えばいいかと思います。
体温計は私の産院は入院中から毎朝体温計を測るための新品の体温計(ベビー用でもない普通のオムロンの脇にはさむやつ(1分ぐらいかかるやつ))を渡され、退院時にそれをお土産として貰ったのでそれを使ってます。
産前にベビー用の耳で1秒で計れる体温計を用意してましたが、耳だからか1秒だからか、あまり正確には計れず、脇で1分で計った体温と0.5℃~1℃低い数値が表示されるので 、いつも脇で1分かけて計ってます。
なのでもしかしたら15秒で計れるものよりも普通(1分ぐらいかかる)のものの方が正確に計れるかもです。
乳首ケアはランシノーというのを使ってます☺️
-
おもち
職場のママさんに聞いたら冷凍?して保存してた~と言ってたので必要かと思ってました😳でるようになったら買います😣
体温計貰えたりするのですね🙂
検索魔ですが、どうやらはかる場所により誤差が大きいので脇が一番正確だとどこかのサイトで見ました✳️
やはり誤差がでてしまうのですね!
長すぎると泣かれたりしそうで‥
もうちょっと検索魔やってみます🤣
ランシノー調べてみます😳- 10月20日

夜食のホヤ(略して肉子)
母乳パックは必要になったら買えば大丈夫です!少なくとも入院中は使わないので💦結構高いし😭
乳首、私は産後すぐくらいから切れて最悪でした😱激痛に耐えながら授乳しました。。ランシノーというのを塗ってましたが、あのようなクリームは効果あったのか不明ですね😂気休めです笑 そういうクリームは産院で売ってる事が多いです!
-
おもち
ベビー用品ってなんでかとても高いですよね‥‥😖
激痛に耐えながらの授乳‥‥怖すぎます😭
血が滲む努力の末に母乳がでるとか恐ろしくてたまらないです
とりあえず産院が良さそうですかね‥
藁にもすがる気持ちでやります😳💔- 10月20日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
ほんとそれです😩ベビー用品はちよいちょい高い笑 完全に足元見られてますよね〜😂だから、せめて服とかは西松屋とかしまむらにしてます!
下の方へのコメント見ました!搾乳しといて旦那様にお世話頼むのいいと思いますよ✨母乳でもミルクでも、それはできる事なので、ぜひ協力してもらってください😆
うちもその計画でしたが、哺乳瓶嫌いでできませんでした😭そういうのも産まれてからしか分かりませんが、楽する方法たくさん考えておくのはめっちゃいい事です〜🎵
出産頑張ってくださいね❗️- 10月20日

むな
母乳保存パックら乳首ケアのクリーム等は出産してからで大丈夫です!
私仕事以外完母ですけど保存パックとか使わないですし実際出産してからじゃないとわからないです(*^^*)
-
おもち
産んでみないとわからないですよね😣
搾乳器でしぼって保存しといて、授乳時間に旦那さんに頼んで寝るのはどうかなーと楽なこと考えてました😳
甘いこと考えてましたあきらめます‥‥- 10月20日

むちゅーる
産後結構母乳出たので、退院後に搾乳器と母乳パック買いましたが、頻回授乳だったため、ほとんど使いませんでした😓なので、様子を見てからでも充分間に合うと思います👌
体温計はオムロンの15秒やつ買いました💡大人も使えますし✨
乳首ケアのやつは、産院で処方してもらいました😂
ちなみに、他の方はどうか分かりませんけど、、わたしは処方された薬塗った後にサランラップで乳頭パックすると痛み少なくて良かったです🤣!
-
おもち
たくさんでるの羨ましいですね!😳
使わなかったら困りますよね‥必要になったら買います😣✳️
オムロン人気ですね!家にある体温計の秒数確認してみます
保湿ですね🙂こすれるのも痛々しいのでサランラップ常備しときます😖💦- 10月20日

退会ユーザー
すみません勘違いさっきオススメした本、出産のこと書いてあっても産んだあとのことそんなに書いてなかったです💦なので育児本買ってない....なんとかなります!
おもち
後で揃えても問題ないのですね😳
入院中は使わなそうなので後で検討してみます
体温計はおとなと同じでもいけるんですね!
はるちゅんママ✩*॰¨̮
大丈夫ですよー!母乳関係のものを揃えてももしも母乳がそこまで出なかったら使いませんし(´°ω°)慌てなくて大丈夫ですよー。
産院でも大人と同じものを使ってたのでうちも新しく買ってません!
おもち
そうですよね‥‥いつかでるのかなー程度に考えていました😣
気持ちが先走ってもいざというときにお乳がでなかったら困りますよね😳💔
新しいもの買わなくてもいいならそれに越したことはないですね✳️