※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

母乳がほとんど出ていない可能性があります。

母乳あげているのですが、胸が張る事も無く、母乳はポタポタでる程度。
ミルクもあげて、120は飲んでます。

これって、母乳ほぼ出てないですか?

コメント

ゴロぽん

吐き戻しがないなら、ミルクメインな気がします。

  • サクラ

    サクラ

    吐き戻し無いです。やっぱりこれだけミルク飲むってことは出てないですかね(;ω;)入院してる時は40〜60出てたみたいですが、今は更に減ったって感じなんでしょうか…?

    • 10月19日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    流石に1ヶ月ちゃんが200近く飲んで吐き戻さないと言うことはあまりないと思うので…
    出てないのか、おっぱい飲む気ないのか、どっちかなのかなぁと思います😅

    • 10月19日
  • サクラ

    サクラ

    一生懸命飲んでます(;ω;)
    絞るとポタポタは出るので、全く出てないわけではないとは思ってるのですが…。入院中40〜60出てて、今減ってるって事もありますか?

    • 10月19日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    可能性はあります。
    退院してママの食事とか水分減れば、母乳も減ります。あとストレス。

    ちょっと割高ですが、ベビースケールレンタルしてみては❓
    私はレンタルしました!

    • 10月19日
  • サクラ

    サクラ

    入院中かなりしっかりした量のご飯出されてたので、それも関係してるかもしれないですね…。退院してからは、朝パン1枚、昼カップラーメン、夜肉のおかずとご飯と汁物。って感じなので(・_・;

    レンタルして、出てないってわかればもうあげるの辞めるので、楽になるんですけどね…。何回かはかれればいいから、レンタルするとなーと思ってしまいます。

    • 10月19日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    それなら、イトーヨーカドーとかの授乳室にベビースケール完備されてたりするのでそこを調べてみては😃❓

    • 10月19日
  • サクラ

    サクラ

    え!そんなとこにあるんですね!行ってみます!ありがとうございます

    • 10月19日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    多分ネット検索できると思うので、お近くの授乳室を検索するといいですよ🙆‍♀️

    • 10月19日
  • サクラ

    サクラ

    わかりました!

    • 10月20日
ハンナ

ほぼミルク寄りだと思います。母乳継続したいとか母乳寄りにしたいと考えてるならひたすらおっぱい吸わせた方がいいと思います。1ヶ月ならまだ修正できると思うので!体質もあるので確実には言えませんが…

  • サクラ

    サクラ

    どんどん母乳あげないと、やっぱりダメになりますか?
    時間かかるし痛いし面倒なので、ミルクあげる前に咥えたらあげて、飽きちゃったらやめて。たまに泣いてる時にまげてみて…という感じでしかあげてません。

    • 10月19日
  • ハンナ

    ハンナ

    私は初めのひと月近くは母乳、その後混合結局4ヶ月の頃に完ミになりました。はじめの頃は2〜3時間おきにおっぱいあげてました。赤ちゃんが哺乳瓶に慣れておっぱいちゃんと吸ってくれなくてどんどん出ない方向に行ってしまいましたー💦
    母乳軌道に乗せたいなら痛くても面倒でもとにかくしっかりたくさん吸わせなきゃと思います。でもそれがストレスなっていったらそのストレスでもでなくなったりもするので…どちらも一長一短あるし全くあげれてないわけじゃないし楽な方選んでいいと思いますよ😄

    • 10月19日
  • サクラ

    サクラ

    ここ数日おっぱい全然飲もうとしてくれないの、そういう事かもしれないです!

    • 10月19日
  • ハンナ

    ハンナ

    私もどんどんミルク寄りになっていってもう出てないのかなーと3ヶ月の頃に助産院に駆け込んだんですが、水芸のように笑おっぱいは出てるんだけど子供の飲み方の問題でした💦
    月齢低ければ低いほど修正しやすいんだけど3ヶ月はもう厳しいかも…と言われてしまい😢
    助産師さんの話がそうだったので、脅すわけではないですが一度早いうちに母乳外来や助産院に行ってみることお勧めします😊

    • 10月20日
ゆう

確かにミルクだけでも、一般的に必要とされる分飲んでますね🤔吐き戻しとかはないですか?(満腹中枢できてないので、飲みすぎて吐くこともあるかと…)あと、頻回に飲むのか時間が空くのかなどにもよって変わるかな…

なんだかんだ結局は、飲む量に個人差あるので、測るのが一番とは思います(^_^;)うちの娘は2ヶ月になってやっと100飲んでますし、いっぱい飲む子もいるかもですよね♪

  • サクラ

    サクラ

    3時間ごとに120、夜は140飲んで寝てます。

    • 10月19日
  • ゆう

    ゆう

    かなり多めですね(´゚ェ゚)ミルクメインかなぁ…ミルクの楽さを知ってておっぱいはあまり吸ってないのかもですね(^_^;)

    病院でミルク足してた頃、赤ちゃんがあまり飲まなかった時に、助産師さんが「赤ちゃんも頭いいから、この後ミルクが来るって知ってるんだよね~、ミルクが楽なのよ」って言ってました(^_^;)

    なので助産師さんのアドレス聞いて、必死で頻回で母乳与えてました(笑)1日1~3回はミルク足してましたが…(>_<)1ヶ月頃のアプリの授乳回数見ると1日に14回とか15回とかある(笑)

    • 10月19日
  • サクラ

    サクラ

    凄いですね!そこまでの根性ないです(;ω;)
    1日6.7回くらいしかあげてないです

    • 10月19日
  • ゆう

    ゆう


    んー…🤔でも、ほぼ完母になったので、今となっては楽ですよ♪

    ミルク作ったり、冷ましたり、哺乳類洗ったり、消毒したりの手間がかからないので(^^)ちゃんと4~6時間くらい空くようになってきましたし☆頑張って良かったと思ってます♪

    • 10月19日
なっちょ

授乳前後で体重を測ってみてはいかがでしょう?
まだ満腹中枢ができていないので、あげただけ飲んでしまう赤ちゃんもいるかと思いますので(*^^*)

  • サクラ

    サクラ

    自宅にあるのが、アナログ体重計しか無く、1キロ単位しかわかんないんです(・_・;

    • 10月19日
deleted user

おっぱい沢山出すには、
☆バランスのいいご飯
☆水分沢山とる
☆おっぱいマッサージ
と、助産院で言われました(о´∀`о)

吸わせてないと出なくなるみたいなのでとりあえず吸わせてから、ミルク足すほうがいいですよ!( ´∀`)

おっぱいマッサージは、おっぱいを手で挟んで上下左右にそれぞれ10回ずつ動かす感じでやってました!
3ヶ月なるくらいまでミルク足してましたが今は完母でいけてます(^○^)

母乳増やして行きたい方向でしたら、母乳外来や助産師相談など行かれたほうがアドバイスしてもらえますよ☆