お月さんは朝になるとどこに行くのか、地球が回っているから隠れるのです。
お月さんは 朝になったらどこにいくの?
と2歳の娘に聞かれたのですが、答えに困ってしまいました😅
地球は回ってて、お月さんは隠れて〜としどろもどろしてしまいました!
分かりやすくて、納得できるような答え方ありますか😅
- まよ♫(7歳, 9歳)
コメント
〇〇
まだ2歳なら、おうちに帰るんだよーとかどうですか🤔
kokoa
む、難しいですね…かといって全てファンタジーにもしたくないような😂
「お山の向こうに行くんだよ〜。今は遠くの別のところが夜だから、お月さまはそこにいる」とか?!
-
まよ♫
そうなんです!ファンタジーにはしたくなくて!
それもいいですね(^^)- 10月19日
ガオガオ
紙に円(地球)、そこに月と太陽を対角線上に書いてみるのはどうでしょう?
娘さんはてっぺんに住んでます☺︎
月がみえると太陽は真下にいるから見えないし、太陽が出てくると月は見えなくなるんだよ〜みたいな👀
-
まよ♫
紙に書くの分かりやすくていいですね!
けどさらにつっこまれそうでドキドキ!理科苦手だったので笑- 10月19日
ゆこママ
絵を描いて説明してあげても良いと思います!調べてみようと言って、分かりやすい絵本を探して調べることの楽しさを伝えてあげても良いかもしれません!
お月さんと太陽さんはずっと見守ってくれてるんだよ。朝になると太陽がお仕事する時間だから、お月さんは休憩してるんだよと伝えるかもしれません。まぁ事実ではないですが(笑)
-
まよ♫
絵本探すのいいですね!
自然とか好きなのですぐ覚えそう!
その伝え方もいいですね!- 10月19日
ぷう
太陽と交代して今は寝てるんだよーとかなんとか言った気がします⭐️
-
まよ♫
シンプルで分かりやすいですね!
- 10月19日
すみか
太陽がすごく明るいから、お月様もお星様もほんとはお空にいるけど、見えなくなっているんだよ。夜になったら太陽がしずむから、見えるようになるんだよ(^^)て感じですかね?🤔
-
まよ♫
事実だし、へぇ〜って思えて説得力がありますね!
私もハッとしました!
自転とか公転とか軌道とか周期とか、、忘れかけてるんでもう一回勉強します(^^)- 10月19日
さき
娘さんを地球に見立てて座らせて、その周りをまよさんが月に見立てたボールをくるくるまわしてみたらどうですか?🌙月は地球の周りを回ってるんだよ〜みたいな。
娘さんからボールは180度まで見えて、後ろの180度は見えないはず😁
後ろにボールが行ったら見えないけれどいるんだよって説明はどうですかー?
子供の質問て面白いですね🍀
-
まよ♫
おぉ〜〜!体験型とは!
おもしろいですね!!
見えないけどいるっていう説明ができますね!
困るけど面白いです!- 10月19日
Rick
朝にもお月様はいるんだよ、明るくて見えないだけ💡探してみようか、と一緒に探します
見えなかったらお山の向こうかなぁ、海の向こうかなぁって言います😁
-
まよ♫
お散歩に行って探すのも素敵ですね!
お月さん探しなんて✨
見えなかった時、どこ行ったんかな〜って想像するのもいいですね!- 10月19日
まよ♫
ありがとうございます!
ただ、結構理解できるので、もう少し説明して本当のこと教えたいです(^^)