※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子のママ❁
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食に興味を示さず、食事の姿を見せていない。体を動かすのでお腹が空く。離乳食の始め方にアドバイスを求めています。

離乳食についてです。

4日で5ヶ月になり、そろそろ離乳食をと思いましたが、あまりご飯に興味がなさそうなんです。

始める目安として、口をモグモグしたらとみたのですが、皆さんは食事をしている姿を見せたりしていますか?

今までおもちゃで遊ばせたり、食事が疎かになってたりで、あまりそんな姿を見せておりませんm(_ _)m

大きめな赤ちゃんで、よく体を動かすのですぐお腹が空くみたいで、離乳食を始めたいなと思ったので、ぜひこんな風にしてみたよーというアドバイス?があれば教えて頂きたいです!

コメント

あんず10944

離乳食はじめる前から、私たちが食事しているところを見せていました。

食べているところを見せるとモグモグしたりよだれが出たりが目安ですね。
なので、数日まずは見せてみるか、見せずに始めてみて嫌がったらまだということだ、もう少し後にしてみるといいと思います

  • 女の子のママ❁

    女の子のママ❁

    お返事ありがとうございますm(_ _)m

    なるほど!
    やはり食べる姿を見せて見る方が良さそうですね(°_°)

    もう少し見せたりしてみます!

    • 1月6日
momota2525

うちも全く興味が無く、私がお菓子を食べているのを見てもお菓子よりお菓子の袋が気になって、それをくれー!と騒いでました笑

何をするにもマイペースな娘なので離乳食も時間がかかるだろうと5ヶ月になった日から始めましたが思いのほかスムーズに進んでます。
あんなに興味なさそうだったのに、今では手づかみで何でも食べようとしますよ´◡`
始めたらスイッチが入るかもしれません꒰ ♡´∀`♡ ꒱

1番初めは麦茶をスプーンで飲ませたり、スプーンを口に入れる練習をしました´◡`

  • 女の子のママ❁

    女の子のママ❁

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    娘も袋が気になって、食べ物には興味を示しません(°_°)

    実は4日に始めようと思い、あげてみたのですが、スプーンは嫌がらないけれど、お粥を口から出しちゃってほぼ何も食べてないし、モグモグしないんですm(_ _)m

    だからまだ早かったのかな?と思いましてm(_ _)m

    もう少し長い目でみて、チャレンジしてみた方が良さそうですね(°_°)

    • 1月6日
  • momota2525

    momota2525

    1番初めは、おかゆを嫌がったらお米を入れないで炊いた時に出る汁?だけからあげると良いかもしれません´◡`

    • 1月6日
  • 女の子のママ❁

    女の子のママ❁


    なるほど!
    試してみます!ありがとうございます◡̈

    • 1月6日