
里帰り出産を悩んでいます。息子がパパ大好きで、2人目を産む時に息子のことや新生児の世話が心配です。
2人目を妊娠中です。里帰りするかしないかをとっても悩んでいます。1人目はまだ保育園に行っておらず、2歳差で産む事になります。1人目は里帰り出産をしてとても助かった部分が多いのですが、ストレスが凄かったし、息子がパパ大好きなので出来るならしない方がいいのかなぁ…とは思っているのですが、陣痛がきて出産するとなった時に息子は大丈夫か、出産した後は外に行きたいばっかりの息子と新生児の子供を育てれるのか不安です。
- うめうめうめうめ
コメント

ななみ
私も一人目は里帰り出産で、二人目は帰らず出産しました。
里帰り出産でもストレスたまりますよね😍笑。
うちの子もパパ大好きっ子で、里帰りとなると飛行機の距離なので軽く3ヶ月離れることになるので、さすがにかわいそーだなって思ったのでしませんでした。
旦那さんの義両親とか近くで頼れたりしますか?
もしくは、旦那さんが協力的ならなんとかなると思います🍀
私は義母が週2、3回くらい上の子の遊び相手になってくれて、私はその間寝てていいよと言ってくれたりかなり助かりました😊
旦那も家事はもちろん、上の子の面倒もかなり助けてくれました💡

もちー
私も同じ事ですごく悩みました。1人目の時とても助かったのですがストレスすごくて💦ですが今回も里帰りします😌
前回は産休入ってから1ヶ月検診まで里帰りしたのですが、今回は産まれてから1ヶ月検診までにする予定です。上の子も外に出られないと可愛そうだし主人も休みが多いわけではないので😣
-
うめうめうめうめ
産まれてから里帰りされるのですね。それも1つの方法ですよね。私もそれも考えていました!ただ片道車で2時間は産まれた後大丈夫かなぁ。と思っています。
- 10月20日

あきちゃんママ
現在里帰り中です。
息子もパパ大好きですが、日中1人で2人の面倒見るのは無理だと思い里帰りにしましたが本当に帰ってきてよかったなって思います!!!
朝の散歩やスーパーに行く時などばぁばが連れて出てくれるので、その間に私は赤ちゃんと寝てます★
夜も下の子の泣き声で息子が起きると思ったのでばぁばと寝てもらってます。
ご飯やお風呂や寝かしつけは私がしていますが、やはり1人だとゾッとするなってことが多いので里帰りオススメします!!!
-
うめうめうめうめ
そうなんですね。やはり手助けがあるのは大きいですね。考えてみます。ありがとうございます😊
- 10月20日
うめうめうめうめ
コメントありがとうございます😊私のは義両親も同様近くではないのでなかなかすぐに頼れないんです💦私の主人は有り難い事にとても協力的ですが、お仕事で帰って来るのが遅いんです💦