![すぬーぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるか96](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか96
私も同じ感じでした(>_<)特に両手中指、薬指の2本が特にすごく、曲げたら戻らないバネ指みたいな感じになりました(>_<)
私が先生に聞いたときは、むくみの影響だと思う、産後徐々に治るといわれ、産後の今手の浮腫みや違和感は少しあるけど妊娠中ほどではなくなりました(^^)
![はな花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな花
経験者ではないですが、手根管症候群という妊娠中に起きやすいマイナートラブルの1つだと思います!
むくみやホルモンバランスが原因です。
-
すぬーぴぃ
やっぱり妊娠中のマイナートラブルなんですね(´・_・`)私は妊娠中にマイナートラブルばかりです…泣
浮腫みとホルモンのバランスも関係してるんですね!回答ありがとうございます♡- 1月6日
![美奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美奏
私も同じでしたよ‼︎人差し指と中指が特に酷かったです(>_<)寝起きが1番酷く手も握れないくらいでした。
産後1ヶ月経ちましたが少しずつマシになってきました★
-
すぬーぴぃ
そぉなんです(ノω・。) 寝起きは本当に痛いです!今日も朝から痛くて今はグーパー出来るけどやっぱり痛いです(´•ω•`)産後は赤ちゃんの世話に影響出そうで怖いですね(~_~;)
- 1月6日
-
美奏
寝起き辛いですよね(>_<)
朝洗濯物干したりするのが大変でした。朝食の時コップを持つのも辛いし‥。
私は手の痺れと指先の感覚が悪くなりました(-ω-;)
産後その指先の感覚の悪さに苦労しています。
でも今は少しずつ良くなってきた気がします★- 1月6日
![Q太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Q太郎
私も一緒です〜ε-(´∀`; )
ラーメン食べた次の日は特にすごくて、それ以来塩分とりすぎに気をつけてます。
やっぱり浮腫むみと関係あるんだと思います❗️
食事気をつけて、多少改善した気もしますが、きっと産むまで完治はしないと思います涙
-
すぬーぴぃ
塩分を抑えた食事って難しそうですね(´•ω•`)でも気を付けないと駄目ですよね(ノω・。)
お互いに元気な赤ちゃん産むまで
指の痛みに耐えましょう‼︎(´・_・`)- 1月6日
![suki0325](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suki0325
私も同じでした。
寝起きには、もう両手指全部を突き指したか位の痛さで、両薬指はバネ指の症状…でも朝食を食べた後くらいにはその痛さは引いて、また翌日は同じ の繰り返しでした。
でも、塩分を控えるように言われる程度でしたよ。
それが不思議な事に 出産後には 嘘みたいに無くなりました( ^ω^ )
-
すぬーぴぃ
毎日寝起きが憂鬱ですよね(ノω・。)
出産して治るまで頑張ります!- 1月6日
![わかぴーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかぴーな
私も一緒です~(;o;)
17w頃から徐々に痺れ始めて、今では指先だけじゃなく、腕全体から痺れと痛みと倦怠感で、日常生活もままならない状況です(*_*;
食事は箸が使えないし、シャンプーとかは主人にやってもらってます(;・ω・)
産婦人科と整形外科に必死の訴えをしましたが、『塩分控えめにね。あんまり動かさないようにしてください』としか言われないんですよ(;o;)
仕事もしてて動かさないわけにいかないし、痛すぎで自炊も出来ず悪循環・・・
お腹の張りで安静指示が出て1週間休職したときには3日目あたりからみるみる痺れが引いていきましたよ(*_*;
本当に辛いですけど、いつかは終わりがくるはずなので、お互い頑張って乗り切りましょう(;_;)
ちなみに・・・
私の友人で同じく妊娠中に手根管症候群になった人がいるんですが、その友人の通ってた産婦人科はむくみをとる漢方とビタミン剤を処方してくれて、それでだいぶ良くなったと言ってました!!
病院によってはそのように対処してくれるかも?!
-
すぬーぴぃ
腕まで痺れて倦怠感なんて…
考えただけで辛すぎる(;゚д゚)
塩分控え目な料理を頑張らないとなんですね(ノω・。) 何を食べればいいのやら…泣
辛かったら産婦人科に言ってみます♡◡̈⃝⋆*お薬貰えて楽になるなら貰った方がいいですもんね♡
お互いに頑張りましょう!- 1月6日
![まごたん◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まごたん◡̈♥︎
同じひとたちが居た〜〜!!
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)うれしい〜♡॰ॱ
わたしも両手の中指が!
寝起きはパッコンと2段階に
変な曲がり方します。笑
すぐ治るけど毎日なんだろう?
と、思いながら過ごしてます。
31wの朝に突然発症しました!笑
すぬーぴぃさん
回答になっていなくて
ごめんなさい!
NICEな質問をありがとうございました◟̑◞̑
中指ポッキン仲間がいて
嬉しかったです♡笑
-
すぬーぴぃ
私もこの症状の方達が意外とたくさん居てなんだか安心して勇気づけられました٩(ˊ࿀ˋ⋆)
出産するまでお互いに頑張りましょう!- 1月6日
すぬーぴぃ
産後徐々に治るのですね(ˊ࿀ˋ⋆)
ちょっと安心しました!
浮腫みの影響は確かにありそうです…最近指がパンパンになってきたので(´•ω•`)でも治ると分かってよ良かったです!ありがとうございました♡