コメント
しろくま
共働きであること
お互いがフルタイムであること
祖父母が別居であること
認可外で待機児童中であること
などですね
しろくま
共働きであること
お互いがフルタイムであること
祖父母が別居であること
認可外で待機児童中であること
などですね
「保育園」に関する質問
小児科のインフル検査について 1歳半の娘が日曜3時半〜21時ごろまで38.5度〜39.4度を行ったり来たり、しんどそうな時は解熱剤を使用し37.7度まで下がりましたが、効果が切れるとまた38.5度以上になったりしていました。 …
インフルエンザの感染についてです! 小1の子供が先週金曜夜に39度出して、無事にインフルエンザでした😂💦 一歳半の下の子が昨日の夜37.9度で今朝38.5度です。 日曜くらいから、サラサラの鼻水が出てきてからの発熱なので…
保育士さんや経験あるママさん教えてください。 昨日末っ子を抱っこで登園したら靴を忘れて保育園のものを借りたようで下駄箱に置いてました。 服類は洗濯当然だと思いますが靴も同じように洗って返却ですか?昨日は分か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のん
認可外はどうやって入れるのですか?
しろくま
認可外は自分で電話して見学へ行くと見積もりを貰えたり説明をしてもらえるので
大丈夫そうならそのまま入園手続きをしてもらえば大丈夫です!
認可外は保育園と直接契約になります!