
育児に関する義母との問題です。義母が里帰りせず実母を呼んだことに嫉妬し、保育園の問題でも意見が合わず悩んでいます。自分の意見を尊重してもらいたいと感じています。
義母についてです。
子供が生まれもうすぐ2ヶ月です。
帝王切開ということと、慣れない育児や睡眠不足でなかなか外出も未だに気軽にできずにいます。
里帰りせずアパートに実母にきてもらい一ヶ月過ごしましたが、その事に関して義母が嫉妬しています。
孫に会いたいのにうちの母だけズルイと旦那に言っているようです。
また面倒なことに親族が保育園を経営しており、そこに入れたいとの一点張り。
近ければイイのですが、わたしの職場と真逆に車で30分かかります。旦那は営業職のため、俺はあてにしないほうがいいと言われました。徒歩3分の場所に保育園があるのでわたしはそこに入れたいのですが、送り迎えはわたしがやるからと言って義母は受け入れてくれません。
私が母親だから子供の送り迎えは自分でしてあげたいし、保育園の先生とのコミュニケーションもとりたいです。
ちなみに親族経営の保育園に入れると私が育休あけたら送り迎えは私では絶対に無理な場所です。
わたしワガママですか?
- さくらこ(6歳)
コメント

おってい
全くわがままではないです!
母親はさくらこさんなので、さくらこさんが決めていいと思います。
旦那様に言ってもらうのはご無理ですか?(><)

Juriet.
嫉妬されても困りますよね😅
さすがに産後しんどい時に義母に気を遣うなんて
したくないですよね💦
保育園も全然わがままじゃないと思います◎
もちろん入れるのが前提ですが、ママはさくらこさん
ですので気にしなくていいと思います。
-
さくらこ
わかってもらえて嬉しいです😭初めての出産だし正直義母に気をつかう余裕なんてありません…
わたしも義母にムキになり言い合いになってしまいました。
なんでそんなに一人で抱え込むの、病気になるよと言われました。
全然抱え込んでないし、むしろ大事な子供のことはできることはしてあげたいだけなのに。。- 10月19日
-
Juriet.
ムキになって言い合いになるのはよくないかもですが
「働いていても先生とコミュニケーションとって成長見ていてあげたい。一人で抱えるつもりはないですが、もしだめだったらお義母さんにお迎え頼んでもいいですか?」
お義母さん頼るつもりはありますよ〜?でもね的な
詰め方するかもしれません(笑)
働きながらでも大事にしたいってさくらこさん♡
めちゃくちゃいいママですよ!😃
わがままなはずありません!- 10月19日
-
さくらこ
ありがとうございます😭
そのお言葉に涙が出そうです😭
そんな感じで伝えたんですけどね…それでも親族経営だから融通も利くだろうとか言って受け入れてくれなかったものでイラついてしまいました(笑)旦那もマザコン気味で私の気持ちだけ優先できないとはっきり言われ絶望感です😫- 10月19日
-
Juriet.
確かに親族経営だと融通ききそうですけど
そこまで踏み込まれたくないですよね😪
旦那さんマザコン気味は絶望しますね💦
旦那さんには子供のことを私がしたいって思うのは
おかしいこと?私とあなたの子でしょう?って
言ってみたらどうですか?🤔- 10月19日
-
さくらこ
それも言いましたが(笑)、子供も大事だし自分をここまで育ててくれた両親も大事だそうです。
わたしは極論、親も大事だけどそれより大事な存在の子供ができたと思ってますし旦那もそうだと思ってました。
それを伝えたら価値観は人それぞれといわれ本当、離婚したくなりました(笑)- 10月19日
-
Juriet.
親も大事ですけどそれ言われるときついですね💦
私もそれ言われたら離婚したくなるかも😨- 10月19日

退会ユーザー
義母さんの方がワガママかと💦
義母さんのお子さんではないので自分の意見を尊重していいと思いますよ。
私ならその意見無視して自分が入れたいところに入れます。
-
さくらこ
わたしもムキになり喧嘩っぽくなってしまいました😭わたしが子供の親だから私達夫婦の気持ちを尊重してくれると思ってたのに…がっかりです😢
- 10月19日

やん
ワガママなのは義母さんですよ!
産後実母の方に頼りがちになるのは多くの人がそうだと思いますしワガママでもなんでもないです😅
保育園に関しては義母さんの意見なんて申請するのになにも関係ないので親であるさくらこさんと旦那さんが話し合って納得の行くところに決めたらいいですよ!😆
-
さくらこ
ありがとうございます😭
旦那も頼りなく、義母の気持ちも組んであげてほしいなんて言われたものですから、私だけ悪者?って感じの状況に悲しくなってます😢
でも、やはり私と旦那の子ですから私と旦那でできる限りのことはしてあげて、それでも無理なことは手助けしてもらえば助かるなっていうスタンスで子育てしたいのですけど、なかなか分かってもらえないものです😫- 10月19日

メロディー
ズルイのどっち⁈って思っちゃいました😂💦
実母に頼るの普通だと思います😊
気を遣える義母だったら
まずさくらこさんと赤ちゃんの体調を気遣うだろぅし、旦那にさくらこさんの母親をズルイなんて言わないと思います😅
保育園の事に関しても
さくらこさんと旦那様で決めるべき事ですよね。
義母さん、ご自分の立場をなんと思っているのでしょう…ズルイのもわがままなのも義母さんだと思います‼︎🙌
私だったら極力関わらないよぅにするかな!😃♬
さくらこさんはわがままなんかぢゃないと思います🙋♀️❤︎
さくらこ
旦那にもがっかりしましたが、母親の気持ちをくめと言います。
本当にもうイライラしてしまって…😭
おってい
あー、、それはお辛いですね。
保育園保育園などはやはりママさんが決めて家近いのが1番です!呼び出しもよくありますし!
義母さんとお子さんと会える時間を別で設けてはいかがでしょう?
さくらこ
今はまだ出産後二ヶ月も経ってないし顔は頻繁には出せませんが、もちろん義母との時間も取るつもりですし、もちろん土日仕事が入れば預かってもらったりお願いできますか?という話もしています。孫が可愛いのはありがたいですが、あなたの子ではなく私の子なんです、って思ってしまいます😭
おってい
本当ですね。ですが、さくらこさんが言うと角が立ちそうですからこれは旦那様をどうにかさくらこさん側に味方に付けるのが1番ですよね💦(><)