※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁち
子育て・グッズ

生後8ヶ月の娘が3回食で生活リズムに悩んでいます。寝つきが悪いので寝る時間を減らすと改善するかどうか知りたいです。3回食の時期の生活リズムを教えてください。

生後8ヶ月の娘なんですが
少し早く離乳食を始めたので今3回食で

生活リズムについてなやんでいます。

起床して朝ごはんを食べて
しばらく遊んでからミルクを飲みながら寝ます
(朝寝1時間から2時間程)(飲まずに寝ることも)

その後起床して朝ごはんから4時間経っていたら
お昼ごはんを食べ
しばらく遊んでからお昼寝をします
(2.30分から1時間程)寝ないこともありますが

そして夜ご飯前に夕寝をすることがあり…
(1時間から2.30分程)

夜間はミルクを飲みながら寝て
起きることなく10時間程寝るのですが

最近夜の寝つきが悪く
寝すぎなのかな?と思っています…

寝る時間を減らせば寝つき良くなりますかね…?

3回食の時期の生活リズムを
教えて頂けますでしょうか?

コメント

♪

うちも三回食です😊
うちは完母ですが、同じような感じです!!
本人は、今つたい歩きですが
体力がついてきたのか夜寝る前
まだまだ元気で寝なくて困ってます😱😱

  • まぁち

    まぁち

    そうなんですね!
    うちはずり這い練習中です(笑)

    やっぱ体力ついて来てるんですかね?
    遊び足りないのかなぁ?
    中々寝付いてくれないですよね(泣)

    • 10月19日
  • ♪


    可愛いですね😍
    うちはずり這いせずハイハイでした😅笑

    きっと体力がついてきてるんだとおもいますよ😭😭💗
    私が先に寝ちゃいそうになります😭😭

    • 10月19日
  • まぁち

    まぁち

    でもあんまりやる気無いみたいで
    うつ伏せにすると怒ったりします(笑)

    ずり這いしないですぐにハイハイする子もいるらしいですね!

    もっとしっかり遊ばせなきゃダメなのかなぁ?

    お昼寝とかもさせない方が良いのかなぁ?なんて思ったり

    • 10月19日
  • ♪


    ほんと赤ちゃんって
    何がしたいの!?って
    思うこと多いですよね♡笑

    外に連れて出ると疲れてくれるので
    出来るだけ外に連れて出てます^ ^

    今は、朝寝、昼寝、夕寝
    きっちりしてくれます😭
    30分から1時間ってところです💦
    でも、それしないと
    機嫌悪くてグズグズゆうし…
    難しいですよね😭😭

    • 10月19日
  • まぁち

    まぁち

    自分からその体勢になったのに
    怒ったりとか
    可愛いけどえっ?てなります❤️

    外出ってなにしてますー?
    他のお子さんが集まるところ行ったりしてますか?

    眠いとグズりますよね(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    夜すぐ寝てくれれば
    言うことないんだけどなぁ〜

    • 10月19日
  • ♪


    今は私教習に通ってるので
    実家に預けてて、その間ベビーカーで
    散歩に連れてくれてます^ ^
    私がいる時は、支援センターに
    2時間ほど行ってます😊✨

    ほんとそれです😅😅
    真っ暗にしてても
    元気にハイハイしたり
    ゴロゴロ寝返りしたり…

    • 10月19日
  • まぁち

    まぁち

    そうなんですね!
    やっぱり散歩とかは有効なのかなぁ
    支援センター
    行ったこと無いんですよね
    人見知りでなんとなく行きづらくて…

    支援センター行くかは別として

    毎日の生活の中に外遊び追加してみようかなぁ…

    暗いのに平気で動き回りますよね(汗)

    • 10月19日
ぽえぽえ

朝寝、昼寝、夕寝あわせて3時間以内、できたら2時間45分以内、そして可能ならば夕寝なしで、お風呂、夕飯を早めたら早め早起きできると思いますよ!

ジーナ式スケジュールというものを参考にした場合ですが。

うちは19時には就寝です、ちなみに!

いろいろ悩みますよね。初めてだと尚更。。

  • まぁち

    まぁち


    3時間45分以内ですね!
    夕寝無しで大丈夫な日もあるので
    そんな日が増えるように頑張ってみたいと思います。

    なにが正しいのか分からなくて
    悩みます。

    教えてくださり
    ありがとうございました😊

    • 10月19日
  • ぽえぽえ

    ぽえぽえ



    あ、2時間45分以内です!!8ヶ月なら!!!

    夕寝も習慣的な部分もあると思うので、とにかく眠そうで機嫌悪くなったら早めにお風呂入れたりするのも手です!

    答えもないし難しいですよね😣

    1人目が赤ちゃんの時って私もいろいろ悩みました。。応援してます!!

    • 10月19日
  • まぁち

    まぁち

    2時間45分ですね
    勘違いしてました(汗)

    あえて寝させないんですね!

    ほんとにありがとうございます😊
    頑張ります!♬

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

昨日9ヶ月になったばかりです👶🏻

おそらく夕寝のせいかな?と思います💦
7,8ヶ月以降からは朝寝と昼寝の2回がベストで、そうなってくる子が多いと聞きました。

朝何時に起きていますか?
なるべく起床時間とご飯の時間とお風呂の時間を毎日同じくらいにするとリズムもどんどん整ってくるかと思います☺️

3週間前から3回食にしていますが、リズムは
6時半~7時起床
7時 朝ごはん
朝寝
11時 お昼ごはん
昼寝
15時 ミルク少しとおやつ(野菜スティックやおやき)
17時 夜ご飯
18時 お風呂
19時半 ミルク飲んで就寝

こんな感じです。昼寝から起きたあとは就寝まで寝ることはないので、夜はぐっすり寝ますよ😪

  • まぁち

    まぁち

    そうなんですね!
    起床時間は毎日だいたい同じ時間に起きてます(*´ω`*)

    リズムは出来てるんですけど
    夜寝ないのが悩みで…

    やっぱり夕寝がダメなんですね!
    夕寝なしにしてみます

    細かいタイムスケジュールまで書いていただいてありがとうございます😊

    • 10月19日
ママ

すみません!
質問外ですが8か月と2日ですがミルクを嫌がるので三回食にしようか悩んでます💦

8カ月と何日で離乳食はじめましたか??

  • まぁち

    まぁち

    うちは5ヶ月から離乳食始めたので
    7ヶ月ちょうどぐらいからはじめてます!
    参考にならなくてすみません(*>ω<*)

    • 10月19日