![れいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で、着床出血があった後に検査したら陰性でした。出血から2週間後に再度検査するか、可能性は低いでしょうか。アドバイスをお願いします。
二人目妊活中の者です、教えてください。
母乳育児をしており、まだ生理は再開していません。
生理が再開する前に妊娠する方もいらっしゃるようですし、母乳の回数も落ち着いてきたので妊活をしています😊
そんな中、仲良しをした10日後に、ピンクのおりものが一回だけ出ました。その後、微熱も続いていたので、着床出血だったのかも!と思い、期待していました。
そして、仲良しから三週間後にあたる今日、検査をしましたが陰性でした…。
調べてみると着床出血をした場合、出血の二週間後から検査可能ということで、早かったのでしょうか?🤔
(今日だと着床出血からは一週間と四日経ちます。)
妊娠初期のような症状もあり、期待しすぎていた分、落ち込んでおります…
出血から二週間後になったらまた検査してみた方がいいものでしょうか??
それとももう可能性は低いのでしょうか?🤔
どなたかアドバイスお願いします。
- れいこ
コメント
![Na❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na❤︎
最後の仲良しから3週間後に陰性なら妊娠してないと思います!
そもそも生理が再開してないならあんまり期待しない方がいいのでは?
れいこ
そうですよね…(>_<)
返信ありがとうございます‼
まずは生理が再開するのを期待したいと思います!✋💦