※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
子育て・グッズ

小山市の幼稚園はプレ必須か、引越し後でも入園可能か、待機児童の影響は心配。

栃木県小山市に12月に引っ越します。
もうすぐ2歳4ヵ月になる子供がいるのですが、
幼稚園の本入園は再来年ですよね?
来年の4月の時点でまだ2歳10ヵ月なので、
来年から通うとしたらプレになるのですが...。

小山市内の幼稚園はプレは絶対必須ですか?
12月に引越しだと募集も終わってますよね😢

とにかく待機児童が多いと聞いたのですが...。
プレ行かないと幼稚園入園も危ういんですかね?

コメント

なるママ

うちの娘と一緒ですね!

再来年が本入園です。
今はどこの園でもプレの申し込み始まっています。

絶対ではないですが、入れたい園があればプレに通っていた方がスムーズに入園できるメリットがある感じですかね‼️

引っ越し落ち着いたら一度引っ越しして来た事を説明して見学に行っても良いと思います!

Eddie

こんにちは!
メリットは上の方がおっしゃる通りですね!私の周りでは、慣らしも兼ねてプレ通わせている人が多い印象です❣️

うちは来年年少で、1年前の情報で申し訳無いのですが…
週2日クラスがとっても人気で、園によっては朝並んだり、その日の午前中に予定人数になった〜なんて話をちらほら聞きましたね。
ただ、隔週クラスや週1日クラスは比較的埋まるのがゆっくりでしたので、探せば12月でも入れるところあるかもしれません!
未満児クラス(週5)は随時募集しているところもありました!

まずは電話で募集人数の空きなど聞いてみてはいかがでしょうか😊
まだ引越し前という事を伝えれば、きっと今の住所にプレの願書や資料などを郵送してくれますよ⭐️

ありさ

長女が来年度から入園が決まったのですが
静林幼稚園はプレに入っていないと厳しいです。
プレも入園も早朝から並ばないと
難しいですね😓

ちなみに私は朝5時半から並んで4番目でした😓