※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後6ヶ月半でずりばいができない悩み。練習方法やずりばいとずりはいの違いについて相談あり。

生後6ヶ月半でずりばいしません😢
おもちゃでこっちおいでー😆ってするとがんばって動こうとするのですが進まなくてキレます😂

みなさんは練習?どんなことさせたらずりばいするようになりましたか??


あとずっと、ずりはいだと思ってたんですがずりばいなんですか?予測変換にずりばいとでてきて、どっち!?となってます🤔

コメント

たま

ずりばいはうちのこも
後ろにはできたけど
前には二歩しかできず
11ヶ月でハイハイにかわっちゃいました。
ずりばい練習は足の裏を手で支えてあげたり

壁を蹴らしたりしましたが
腕の力がなかったのかな?うちのこ💦

ママりん

全然問題無いと思います✨
うちも7ヶ月くらいからだったような。ズリバイより先に立ち上がろうとしてました。
一人でお座りが好きだったのであまり動こうとしなかったです。
おもちゃで気を引いたりしてましたが、ある日少しずつ自分でずりずり動いてましたよ☺️

ずりばい、が正しいと思います。

ゆい

うちはずりばいする
気配すらありません(笑)