
糖負荷試験前で体重増加に悩み、食事管理が難しい。間食を控え、運動は散歩程度に。安静を保ちつつ、食事に気をつける方法を知りたい。
今月の23日に糖負荷試験があります。
最初の検査で引っかかり、悪阻も落ち着いたので検査するのですが昨日病院で体重のこと注意されてしまい。。
食事を気をつけたいのですが、どうしたら良いのか😭
妊娠初期で、なにも食べれず5キロ以上減りいまは食べれることが幸せすぎて何でもばくばく食べてしまいます😭
とりあえず、間食をやめて夜は時間決めて寝る前に食べないようにしようと思っているのですが、、😭
つい最近派手に転んで先生に安静に!ってゆわれたけど、昨日は違う先生に体重があれだから病院まで近いんだし歩いて来れば?ってゆわれたけどなにかあったらこわいので運動は軽ーい散歩程度しかしてません😭
- みー、(6歳)
コメント

いず
今はどのくらい体重増えてるんでしょうか?
食事の内容は野菜中心で、先に野菜から食べる、炭水化物は少なめで三角食べをせずに、1番最後に摂取するのが大事です◎
食事の量も大事ですが、血糖値の上昇を急激にしないことです✨
体重の増量もだいぶ抑えられました😊

ほのか
妊娠の体重増加は悪阻で減った分からカウントと聞いたことがあるので、今プラス7キロということですかね、、、😳
食べすぎに注意すること、運動(散歩とか)、お腹すくなら、チーズやナッツなどを食べるなどはいかがてしょうか?
-
みー、
この数ヶ月で7キロも増えたって考えるとおそろしいです( ;´Д`)
妊娠前よりも食べるようになり、今も空腹感とたたかってます🤣
チーズ大好きなので食べて夜ご飯まで耐えようと思います🤣✨- 10月18日
みー、
いまは妊娠前より、すでに2キロ増です( ;´Д`)
先に野菜からは食べているのですが、パンやお米が大好きなのでそのへんを減らそうと思います😭
検査でひっかかりそうでこわいです😭
いず
それだとプラス7キロですもんね😢
パンは血糖値が上がりやすいので、パンとご飯ならご飯の方が良いですよ✨
ちなみにパンだと食パン6枚切り1枚が目安みたいです!
ゆで卵が血糖値上がりにくいし、食べ応えあるのでいいですよ✨
みー、
昔、ダイエットで1年かけて6キロ痩せたのに短期間で7キロってすでにやばいですよね😭
寝る前に、ゲームしながらロールパン一袋とか食べてたのでたぶんパンが原因ですよね😭笑
ゆで卵良いですね!
今日さっそくサラダとかに入れて食べてみます!✨