※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

里帰り中、旦那と別々で寝たいが、旦那は反対。どう伝えればいいですか。

現在里帰り中なんですがたまに旦那が泊まりにきます。
次の日仕事だと赤ちゃんが泣いてても起きないので邪魔なだけなんで里帰り終了して帰宅した時別々の部屋で寝たいと思っています
ですが旦那は絶対に別々で寝るのは嫌と言うのは目に見えています。なんて言えばいいんでしょう。

コメント

ぎい

呑気に寝て手伝いもしないのを見るとイライラするからって言っちゃいますね〜😂

  • m

    m

    起きてる時は手伝ってくれるんですが寝ちゃったらほんと赤ちゃんがどんだけ泣いてても起きないんですよね😂
    ほんと邪魔なだけです😂

    • 10月18日
ぴよ

絶対に別々に寝たい!って言われるよりは嬉しい気もしますが😂同室で寝ても、旦那さんの方が先にギブアップする気がするので、放置でいいのではないでしょうか。(泣き声や、授乳やオムツ替えのゴソゴソ、灯りを点けたりで寝た気がしないとか…)

主さんがグースカ寝ている旦那さまをみてイライラするのが問題なら、正直にそう言ってもいいと思います😊😅

  • m

    m

    正直に言っても別々で寝てくれるきがしません😭
    里帰り中の今でも泊まりに来て実家だというのに赤ちゃんが寝てよし私達も寝よう!ってときに隣でぎゅーしてきたりくっついてきます😭
    こっちは早く寝たいし体を広げてゆっくりしたいのに鬱陶しくてたまりません😂

    • 10月18日
ゆいまー

うちも嫌だと言ってましたが、結局眠れなくてしんどいからと別々になりましたよf^_^;

  • m

    m

    そーなってくれたらありがたいです😭

    • 10月18日