
赤ちゃんの鼻づまりについての相談です。鼻水が奥まで取れず、吸引しても改善せず困っています。対策として高く頭をして、加湿、服を多めに着せていますが、効果がないようです。良いアドバイスを求めています。
赤ちゃんの鼻づまりについて。
生後2ヶ月の女の子なのですが昨日くらいから
鼻の奥の方でズルズルいっていて、「ママ鼻水トッテ」とスポイトで
取れる分は取っていますが全く奥の方の鼻水が取れません。
今日、朝から耳鼻科に言って吸ってもらってきたのですが
薬もなく吸引のみでしたので、また帰ってきてからも
ズルズルです💦
寝ているときは穏やかなんですが、起きておっぱい飲まそうとすると
鼻水が出て、おっぱいを吸っても息ができないのか、
口を離してしまい、ほとんど飲めていません⤵
気にしないようにしても苦しそうでどうしても
鼻水を吸ってあげたくなり、鼻水トッテをするのですが取れずの繰り返しで
どうしたらいいのかわかりません😭
先輩ママさんたち、何か良いアドバイスあれば
教えて頂きたいですm(__)m
ちなみに、
・頭を少し高くする
・加湿
・服をいつもより多く着せて寒くないようにする
は、今しています…
- ゆさゆさ(9歳)
コメント

ドーナツ
私の母親は直で口から吸い込んで頑固な鼻水、出してたみたいです(´・ω・`)

azu66
私も最初に鼻づまりしたときは、可哀想で、可哀想で(^^;;でも赤ちゃんはしょっちゅうなので、そのうち慣れます。笑
できることは加湿くらいですねー。私も、着込ませすぎない方がいいと思います。赤ちゃんは暑がりですよ。
その頃は、私は、午前と午後の2回、耳鼻科で吸ってもらっていました。自分ではうまく吸えないので。やっぱり吸ってもらうのが一番ですよね。
-
ゆさゆさ
回答ありがとうございます❗
こんなに赤ちゃんの鼻づまりがひどいとは
思ってもいませんでした⤵
慣れるもんなんですね💡💦
ボディタイプ肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールを着せてますが
着せすぎでしょうか😅
私ももう一度今日も耳鼻科行こうと思います。- 1月6日
-
azu66
室温や地域がわからないので何とも言えませんが、私なら肌着を重ねることはせず、むしろ、脱ぎ着しやすいベストみたいなもので調整します。それなら寒いとき、暑いとき、すぐに脱ぎ着させてあげられますし(*^^*)もし良ければ参考にされてください☆
- 1月6日

aka0310
うちも昨日からそんな感じで今日耳鼻科で吸ってもらいましたが、またねちょねちょの鼻が出てきました(^^;;
ねちょねちょなので直に口で吸ってます!そのぐらいじゃないのねちょねちょで取れないので(^^;;
-
ゆさゆさ
回答ありがとうございます❗
同じような感じです😅
耳鼻科はホンマに吸引だけの数十秒で終わったので
逆にびっくりしました😅
ねちょねちょは口じゃないと駄目ですか(*_*)
口で吸う吸い方とか強さがよくわからず、怖くてできていません💦💦- 1月6日

Sちゃん☆彡.。
服は多くしなくていいかも😅
暑いと思いますよ😅
-
ゆさゆさ
回答ありがとうございます❗
ボディタイプ肌着+コンビ肌着 +ツーウェイオール着せてます。
着せすぎでしょうか?💦- 1月6日

yuicaママ
先月、RSウイルスで毎日小児科で鼻水吸ってもらってました。
お風呂入ると、鼻水が緩くなるのか?取りやすくなりました。
熱がなければお風呂入っても大丈夫なはずです。
直に吸うのは、逆にお母さんに直にバイ菌が行く…と聞いてやったことはまだないです(--;)
-
ゆさゆさ
回答ありがとうございます❗
RS大変だったでしょうね😭💦
熱はないので、うちもお風呂上がりは
鼻水出ずに普通に過ごしてますが
しばらくするとまた奥の方でズルズルしてきます⤵
私も直接吸うのはまだやる勇気がありません😅- 1月6日

skyg
もう一度耳鼻科に行って、お薬もらっては??
鼻づまりでおっぱい飲めてないのでお薬くださいといえばくれると思いますよ!
-
ゆさゆさ
回答ありがとうございます❗
2ヶ月とかでも薬飲ませて大丈夫なんでしょうか?💦
元々、薬は飲まさず吸引だけと思っていたのですが
あまりにも苦しそうで飲めなくなっているので…😭- 1月6日
-
skyg
うち1ヶ月半くらいからシロップもらって飲ませてますよー!
周りの子達もちっちゃい時からお薬もらって飲んでますよ(´ω`)
おっぱい飲めない方がかわいそうなので、一回試してみるのもアリかなと思います(๑′ᴗ‵๑)- 1月6日

むち
私も同じように鼻がつまりすぎておっぱい飲めなくなっていました…
小児科で吸ってもらってもまたすぐ元通り…
鼻水トッテは自分も感染したりすると聞くし、うまく取れなかったので、一万五千円して高かったですが電導鼻吸い器買いました!
朝とお風呂上がりに毎日取ってあげたらスッキリしています。
かなりよく取れるし買って良かったです!
-
ゆさゆさ
回答ありがとうございます❗
小児科でも吸ってもらえるんですか??💡
電動鼻吸い機ってそんなにするんですか😩
これからの事を考えるとそっちの方が良いような気もしてきます⤵- 1月6日
-
むち
私の通っている小児科では、鼻づまりがひどいと相談したら医療用の電動の鼻吸い器があって、吸ってくれましたよ😄
ズルンっ!て気持ちよく取れました。
家でもこまめに吸ってあげると鼻水はウイルスだから今後も風邪の予防にもなる、鼻水トッテとかママが吸うタイプでいいよと言われました。
でも私は吸うのが下手だからか上手くとれなくて、苦しそうな我が子を見て高値の電動を買い直しました(^^;
友人はコツをつかんだようで鼻水トッテで上手くとれると言っていたので、無理して高い電動のを買う必要はないかもしれないですが、
私は吸っても吸っても取れないストレスから解放されて良かったと思うことにしています😄- 1月6日

マイマイ19
うちも鼻水かわいそうな状態です
鼻水トッテも使ってます
でも奥のはなかなかうまくいかなくて…
うまくいくときは、お風呂させるとポロッと大きいのが出てきます
また、お風呂上がりに鼻通りが良くなって改善します
-
ゆさゆさ
回答ありがとうございます❗
奥の方、全く取れないですよね⤵
強くやりすぎたら他に影響ありそうですし…(;o;)
うちもお風呂上がりは大丈夫なんですが
しばらくするとまた奥の方でズルズルしてきます⤵- 1月6日
ゆさゆさ
回答ありがとうございます❗
口で吸う吸い方がよくわからず、怖くてできていません😅💦