
旦那が先週木曜脳出血にて救急搬送されました。現在scuに入院しています…
旦那が先週木曜
脳出血にて救急搬送されました。
現在scuに入院しています。
もやもや病、とのことで
年末年始あたりに脳の手術も予定していますが
どの程度回復するかなどまだわからないことだらけです。
現在私は仕事をしておりまして、
毎日1時間休をもらい、早めに職場をでて
見舞いに行き、その足で一歳の息子の保育園お迎えをしています。
なお、出勤時間が早いため
朝は旦那に任せっきりでした。
なので、職場に事情を説明し、
朝の1時間休をもらい、30分遅れての出勤としています。
ただ、年休も限りがありますし、
小学校という職場のため、
このままの勤務でよいのか、、悩んでいます。
11月からは時差通勤が認められそうではあります。
みなさんなら旦那が倒れたとき
どの程度お見舞いにいきますか?
本当なら毎日行きたいところではあります。
ちなみに両実家とも近くないため
平日は頼れません。
- ぽー
コメント

mini
職場が許してくれるなら毎日行きたいですね😭scuということで、予断を許さない状況ですし。ただ、仕事、家事、育児にお見舞いとなると体への負担は大きいと思うので、体がしんどい日は潔くお休みします。自分が倒れたら夫も子どもも困るので😣
職場には確かに迷惑をかけますが、暫くは続けると思います。現状が良くなればお見舞いの頻度は減らすし、長期続くようであればまた考えます😭

RI🌛
scuが私は分からないのですが、ご主人は話したり出来ますか?
私は3回入院経験があり、うち2回は主人にも母にもあんまりきてほしくなかったです。
話すこともしんどく、一人でじっとしてる方が気が楽でした。
術後の回復もよく、食事制限もなくヒマなときは、よくお見舞いに来て貰って1時間ぐらい話聞いてもらったりしてましたが😌
-
ぽー
scuは脳卒中の集中治療室です。私も今回で初めて知りました。
話したりは出来るのですが、記憶が混乱していて、同じ会話の繰り返し、歳が若返ったり、仕事が何か忘れたり、まだいない第二子のことをきいたり、、
ひどい時は朦朧としていて会話にならなかったり、頭痛で苦しんでいるときもあります。
そうですよね、あまり来てほしくない人もいますよね、、主人のことを考えて見舞いしていきたいとおもいます!- 10月18日
ぽー
コメントありがとうございます!
なんだか後ろめたさが軽くなった気がします。
毎日症状が変わっていて、記憶が混乱している日、酷い頭痛で苦しんでいる日、朦朧としていて会話もままならない日、、と。そういうこともあり、毎日少しずつでも顔がみたい、というところです。
ほんの20分位ではありますか、、
様子を見ながらお見舞いしていこうと思います。
コメントありがとうございました!