※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

トイレトレーニングを始めたばかりで、アドバイスが欲しいです。漏らしもあるので、やり方や進め方を教えてください。

トイレトレーニングパンツを購入して
今日から昼間はパンツで過ごさせて
トイレトレーニングを本格的に始めました!
今日お昼寝後にトイレに連れて行ったら
トイレでおしっこが出来ました!
でもやっぱりまだ分からなくて漏らします。
トイトレのアドバイス、やり方進め方が
あれば教えてください!
私も初めての事でどうやって教えたらいいか
わからないのでお願いします!

コメント

🐘

始めるの早いですね😳
まだ分からないと思うので
ゆるーくやっていくといいと思いますよ🙆✨

  • ままり

    ままり


    保育士の友人から1歳半から
    そこの保育園はトレパン履かせて
    初めるらしくて遅いぐらいかと
    思ってました!
    来年から保育園に入れる予定なので
    それまでゆっくりやってみます😊

    • 10月17日
みぃたん

まず、オムツである程度成功してからパンツの方が良いですよ👍

・朝一
・お出かけ前後
・お風呂前
・寝る前

に声かけして、出来たら引くぐらい褒めちぎる🤣

出来なくても、座れただけで褒める👏

何回か成功すると、嬉しくて教えてくれるようになります!
そしたら、好きなキャラクターの布パンツですごしてみて、もちろん漏らしますが
怒らずに「今度は、トイレで出来ると良いねー」と言って、一緒に床を拭いたりパンツを洗います👍

後は、ご褒美シールなどがあるとヤル気になる子が多いと思います!

でも、まずはオシッコの間隔があいてるのと、ある程度の言葉が出てるとやりやすいです!
本人のヤル気も大切です👍

  • ままり

    ままり


    オムツから始めるんですね!
    💩をした時には鼻をつまんで
    教えてくれるんですけど
    おしっこの時はなかなかまだ
    教えてくれないので
    早かったですかね?🤔
    子供ってオーバーなぐらい
    褒めちぎることが大事ですよね!
    少しずつやってみます😊

    • 10月17日
  • みぃたん

    みぃたん

    1歳は、まだ早いと思いますよ🤔

    息子は、3歳過ぎてからやったので1ヶ月しないで取れました!

    • 10月17日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね!!
    じいじが古い考え方の人で
    早くから教えないと
    いつまで経っても取れないよ!って
    うるさいので焦ってたかもしれません💦
    そのぐらいから教えた方が
    うまく行きそうですね!
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 10月17日
ぴーちゃん

トイレを教えてくれるか、座れば出るようにならないとまだ本人の負担が大きいと思います😅
うちは座れば出るようになり、出た後に教えてくれるようになったので、こまめに座らせてたらオムツが汚れなくなりました!
なので布パンツに移行したところで、ほぼ汚してませんよ😄

  • ままり

    ままり


    なるほど〜!
    急にトレパンにして教えるのは
    まだ早いんですかね🙄
    保育士の友人の保育園は
    一歳半から履かせてすると
    聞いたのでもう教えないとと
    ちょっと焦ってたかもしれません💦
    ゆっくり少しずつやってみます😊

    • 10月17日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    私も保育士ですが、早い子はもう布パンでもいけますが、その前にオムツ汚さずトイレで出せるようになるのが布パンツに移行の条件ですね😅
    うたは2人とも一歳半からトイレに座らせてますよ😄上の子はすぐ取れて、下の子は連れてけばトイレで出すので失敗はないです!

    • 10月18日
へっちん

その子とおかぁさんのやる気になるので今だっておもったらそのまま続けていいと思います!
やってやっぱ難しいとおもったら少し休憩してまた始めるといいかと思います、

わたしは、2歳9ヶ月から始めて初日から布パンツで始めました!
何回も漏らして、漏れたまま遊んでいることもありました、
1時間おきにトイレ連れていって3日ぐライで、トイレに連れていくと毎回トイレでしてくれるようになりました!、
ウンチはずっと布パンツにしてましたが、、、、
一ヶ月超えてくるとシッコって教えてくれるようになりました!!
ウンチは2ヶ月ぐらいしたらトイレでしてくれるようになりました!
なので、ウンチは毎回パンツを手洗いしてました!
汚れが酷すぎたパンツは捨ててましたが、笑
安いトレーニングパンツをたくさん買いました!!
三層とか四層にはなっていない股がタオル地になってる薄いのでしたので洗濯してもすぐに乾いてくれました!!

はじめてのママリ🔰

うちは保育園いってるので
8ヶ月〜オマルに座り始めて
ここ1ヶ月で自分からトイレと
言えるようになりました( ・ᴗ・ )
布の普通のパンツは無意味で本人は
気持ち悪いとか思わないらしくて(笑)

おしっこでそうになったらママ痛い!
トイレ!って言ってくれるので
連れていきトイレでさせてます☺️
なので昼間も晩も紙のオムツです☺️

りんご

私も保育士していました。私が働いていた園は、布オムツで、しっかりおすわりできたり歩き出したらトイレに連れて行っていました。その月齢でしたらまずはオムツでトイレに行くことに慣れてある程度間隔を大人が掴んでからパンツにしたほうがいいと思います。3歳ぐらいのお子さんだと気持ち悪さを感じさせてトイトレ しますが、2歳前だと親が間隔を掴んで誘ったり座らせたり、その内おしっこはトイレでするものだと覚える感じです。まずはしばらくこまめにオムツをチェックしてお子さんの排泄間隔を調べてあげてください30分ごとぐらいに見てみてすでに出ているようでしたらもう少しこまめに出ていないのうできたらもう少し時間を開けて、食事後や水分補給後なども記録取りながらみると良いと思います。後は、起床後と食事や入浴の前後お出かけの前後に座らせると良いかなぁ