 
      
      
     
            しーちゃん
ビタミンDよりもCとEが良いかと
思います😊
移植周期にサプリではなくクリニックで処方していただいた薬をのんでました😊
 
            キューピー
ビタミンEとCだと思います😊
 
            JMK***S 活動中
私は不妊治療中にママリで排卵後はビタミンEのサプリを飲むと良い。って知り、実践したら長女を授かりました。2人目も実践して次女を授かりましたよ。排卵後からずーと、ビタミンEと葉酸を飲んでいました。
 
            ゆき
ビタミンC Eっどれくらいとったらいんですかね?
飲んでるサプリにビタミンは少し入っていて1日100mgです。アーモンド効果をコップで一杯飲んでます。これだとやっぱり足りないですか?
最後のたまごなのでなんとか妊娠したいです😂
 
            JMK***S 活動中
私はネイチャーメイドのサプリと野菜ジュースを飲んでいました。サプリは1日1粒を目安。って書いてあります。
- 
                                    ゆき ありがとうございます。 - 10月17日
 
 
            しーちゃん
サプリによっては飲まない方が良いものもあるので
先生に確認された方がいいと思います💡
採卵の時に飲んでいたサプリをそのまま移植周期にも飲んでいて、先生に飲むのを止めるように言われた事があります😅その時は陰性でした💧
- 
                                    ゆき そうなんですね。 - 10月17日
 
 
            キューピー
量は気にしていませんでしたが、私はディアナチュラのビタミンEとCを飲んでました!それとマカも飲んでました!
またに私もアーモンド効果も飲んでました!
私も不妊治療で授かりました!
 
            うたこ
ビタミンDも着床を助けるので、妊活には大事ですが、多くとればいいもんでもありませんよ😅
一緒にビタミンE、C、ヘム鉄もとった方がいいかと思います☺
 
            はな
ビタミンDも大切ですが、C.Eも一緒に摂取した方がいいですよ❤️
ネットでカムカムビタミンっていうのがあってC.Eが一緒になってて手軽に飲めますよ❤️私も不妊治療中のんでました!
 
            ゆき
色々バランスよく取らないとダメなんですね。いろいろ探してみます。みなさんありがとうございます😊
 
   
  
コメント