※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおまる
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きるようになり、寝不足で困っています。添い乳はしていません。対処法はありますか?

5ヶ月に入ってから夜中頻繁に起きるようになってしまいました。寝不足で困っています。
今までは8時から5時頃までねてくれていました。
添い乳はしてません。対処法はありますでしょうか?

コメント

ハル

体力つくとうまく眠れなくて起きますよ(^^)

うちは寝返りさせたり、ジムメリー、外のお散歩など疲れさせてました😊

  • しおまる

    しおまる

    昨日試させてもらったんですけど、
    ダメでした...
    遊ばせが足りなかったですかね??
    夜泣きの前触れでしょうか?

    • 10月18日
  • ハル

    ハル


    そうなんですね😭
    季節の変わり目はぐずりやすかった記憶があります

    うちは完ミだったのですが、夜中のミルクは5ヶ月で止める訓練はしました

    他にもぐずぐず泣いていても5分、10分と泣かせて様子を見たりもしました

    夜泣きの前触れもあるかもしれませんが、夜泣きだとうちは泣き叫んで何してもお手上げ状態でした💦

    • 10月18日
  • しおまる

    しおまる


    季節の変わり目にぐずりやすいのですね😭

    夜中は泣いたら抱っこのみってことですか??
    夜泣きに繋がらない事を祈ります🙏🏻

    • 10月19日
  • ハル

    ハル


    暑かったり寒かったりで体温調整がうまく出来ないからですかね💦

    夜中は出来るだけトントンで寝かしつけてました
    しばらくするとトントンで慣れそのまま寝てくれましたが、泣き叫ぶときは抱っこで夜風を浴びてみたりしてました(^^)

    • 10月19日