
コメント

COCORO
お母さんの匂いがすると甘えるから泣き止まなくなったりするんですよね?
うちの子もおなじですよ?
妹がゴッドハンドで(笑)ホントなんでか私の抱っこじゃダメだったんですよね?
大丈夫👌そのうちママじゃないとダメになって後追いとか?あってベッタリに🤭なっちゃうんですよ。。(笑)

退会ユーザー
お母さんの匂い、おっぱいの匂いがすると甘えたい一心で泣くことがあると助産師さんに言われたことあります。
現に私もありました!
私が抱いたら泣くのに私の母が泣き止むこと多々ありました😊
-
はるやん
おっぱいとりたくなっちゃいました😂笑
- 10月17日

みゆ
ぱぱに抱っこされて泣き止むのは
いつもと違うひとが
抱っこしてるってのが
分かるみたいですよ🤗💕
わたしもそうです😹
夜中旦那が泣いてるこども
抱っこすると泣き止みます❤️
そんなときは、旦那をほめて
任せちゃってます💕
ほめると、旦那も自信が
つくみたいで積極的に
あやしてくれるし 💕
自分は休めるし一石二鳥🤗🤗🤗
ポジティブに考えましょ♪
-
はるやん
わたし逆に旦那に嫉妬してしまいました😓
これからはほめてみようと思います💦- 10月17日

レママ
たしかに、何でーってなっちゃいますよね。皆さん言われてるように、お母さんの匂いがわかるんじゃ無いですかね😊
逆に、旦那さんが抱っこして寝てくれるんならここぞとばかりに自分は休みましょ。これから、どんどん離れてくれなくなりますよ😂🙈
休ませてくれる子と思えばいーですよ😊逆にずっとママしかってなると、自分もすごく大変になっちゃいますもん。
-
はるやん
旦那があやしてる時うとうとしてました😂笑
- 10月17日

iso
みんなが書いてる通りだと思います。
お母さん以外のヒトに抱っこされると、これは誰だろ〜って思って静かになります。そのまま寝ちゃうことも。
でも、お母さんに抱っこされてるときは、要求したいことを泣くという表現しかまだできないから泣くだけですよ。
大変なのは最初の3ヶ月です。3ヶ月くらいすればまとまって寝るようになるし、首も座ってくるし、良く笑うようになってきます。
-
はるやん
もうしばらくの辛抱ってかんじですね💦
つらいですけどかわいいのでがんばります😓- 10月17日

あーこ
わかります!!!
その頃は私が抱くとギャン泣きなのに、母が抱くと寝たりとか😭
それがショックで泣いた事もあります😭😭
上の方のコメント読んでママに甘えてただけかーと♡
そう思うと泣いてても可愛いです😍
答えになってなくてごめんなさい💦
-
はるやん
いまはあーこさんが抱っこすると落ち着いて寝てくれますか??😢
- 10月17日
-
あーこ
今でも寝てくれる時と寝てくれない時がありますよー😅💦
でももうすぐ3ヶ月でやっと育児に余裕が持てるようになってきたので、泣いててもあまりイライラしなくなってきた気がします♡
最初の方は寝ないし、眠いし、おっぱい飲まないし、なんでなの!?がいっぱいでイライラMAX😣
んで携帯で調べて同じようにやっても上手くいかなくて余計にイライラ😣😣
母にもう少し手を抜かないと鬱になるよ!と言われるほどでした😱
最近は泣いてても適当にあやしてるので、手を抜きすぎと言われるくらいの子育てになってる気がします🤣笑- 10月17日
はるやん
べったりになったらもっと可愛く思えますよねきっと😢
それまでめげちゃだめですよね、、、