
コメント

y.fam
今後社長になる予定でも、現時点で支払えない額じゃ決めても意味が無いと思います💧
なのでひとまず、現在の収入で考えたらやはり3万くらいが妥当かと!
公正証書には、今後収入が増えれば養育費の増額もありと決めた方が無難かと。
y.fam
今後社長になる予定でも、現時点で支払えない額じゃ決めても意味が無いと思います💧
なのでひとまず、現在の収入で考えたらやはり3万くらいが妥当かと!
公正証書には、今後収入が増えれば養育費の増額もありと決めた方が無難かと。
「子育て・グッズ」に関する質問
2度と里帰りするもんか!と思った方、エピソードを教えてください😭 うちは里帰りを喜ぶ親でしたが、切迫気味の時期にくだらない夫婦喧嘩で空気を悪くされて、全然幸せな時間を過ごせませんでした。 あれだけ腹が立って…
おっぱいトラブルー!!! 完母で育児してます。 生後7ヶ月です。 昨日、急に右のおっぱいの横というか(右側面っていうのかな)が、痛くなりました。最初はのみのこしかと思って、長めに吸わせてみたりもしたんですが、…
生後31日目です。 完ミなんですが、3.4時間おきに100あげてます。 1ヶ月たったので飲む量を増やそうと思いましたが、今の量でも結構お腹がパンパンに張れるので飲みすぎているんじゃないかと思い悩んでます。 急に量を増…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
、
その増額ありにしてもまた電話して揉めたりしませんかね?
相手が給料言うとは思えません
y.fam
それは2人の仲次第かと思うので私には分かりません😅
ただ、毎月決まった額をきっちり支払って欲しいのなら、自動振り込みという手もあります💡
今から高めの金額を提示して向こうの生活もままならないんじゃ減額される可能性も出てきますし、
ここは無難な金額を提示してそれを自動振り込みにしてもらう方が確実かと思います。