コメント
y.fam
今後社長になる予定でも、現時点で支払えない額じゃ決めても意味が無いと思います💧
なのでひとまず、現在の収入で考えたらやはり3万くらいが妥当かと!
公正証書には、今後収入が増えれば養育費の増額もありと決めた方が無難かと。
y.fam
今後社長になる予定でも、現時点で支払えない額じゃ決めても意味が無いと思います💧
なのでひとまず、現在の収入で考えたらやはり3万くらいが妥当かと!
公正証書には、今後収入が増えれば養育費の増額もありと決めた方が無難かと。
「子育て・グッズ」に関する質問
相談乗って欲しいです😭 子どもが2歳半でパート辞めて引っ越してきましたが、引っ越し先が激戦区で2歳途中入園では保育園が決まりませんでした 3歳から保育園に入れたくて申請出してますが、なんせ求職中なので決まるかわ…
今週3日間、私が熱で送迎できない為保育園欠席しました。 昨日は登園したのですが、今日5日ぶりに旦那が仕事から帰ってくるので保育園お休みしてパパといたいと言っています。 私も今仕事辞めて求職中で、束の間の専業主…
今朝小一の次男が「今日学童やだなぁ」と言ってたので理由を聞くと小三の子に「100円くれないと腕こうする」と言われてテーブルに腕を置かされてチョップするように叩かれたそうです。 小三の子は長男と保育園から一緒で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
、
その増額ありにしてもまた電話して揉めたりしませんかね?
相手が給料言うとは思えません
y.fam
それは2人の仲次第かと思うので私には分かりません😅
ただ、毎月決まった額をきっちり支払って欲しいのなら、自動振り込みという手もあります💡
今から高めの金額を提示して向こうの生活もままならないんじゃ減額される可能性も出てきますし、
ここは無難な金額を提示してそれを自動振り込みにしてもらう方が確実かと思います。