
コメント

y.fam
今後社長になる予定でも、現時点で支払えない額じゃ決めても意味が無いと思います💧
なのでひとまず、現在の収入で考えたらやはり3万くらいが妥当かと!
公正証書には、今後収入が増えれば養育費の増額もありと決めた方が無難かと。
y.fam
今後社長になる予定でも、現時点で支払えない額じゃ決めても意味が無いと思います💧
なのでひとまず、現在の収入で考えたらやはり3万くらいが妥当かと!
公正証書には、今後収入が増えれば養育費の増額もありと決めた方が無難かと。
「子育て・グッズ」に関する質問
離乳食前は1日に2-4回うんちしていましたが 離乳食始まって1日に1回もしくは2日に1回の 頻度になってしまいました🥲 現在、初めて丸2日うんちがでていないのですが 何日くらいで綿棒くるくるするべきですかね? うんちパ…
小学校一年生 男の子について👦🏻 帰りに学校からもらった紙(習い事の案内)を A君が自分の紙を自分でぐしゃぐしゃにしたのに 紙交換してと言ってきて嫌だと断ったら無理矢理とられて交換されたと悲しい顔して帰ってきまし…
園の体操着のズボン120購入しましたが、かなり長くて15センチ裾上げしました💦 年長になる頃ちょうど良くなるのでしょうか😂 買い替え想定せず、3年着倒す覚悟で買ってしまいました。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
、
その増額ありにしてもまた電話して揉めたりしませんかね?
相手が給料言うとは思えません
y.fam
それは2人の仲次第かと思うので私には分かりません😅
ただ、毎月決まった額をきっちり支払って欲しいのなら、自動振り込みという手もあります💡
今から高めの金額を提示して向こうの生活もままならないんじゃ減額される可能性も出てきますし、
ここは無難な金額を提示してそれを自動振り込みにしてもらう方が確実かと思います。