
コメント

ぽにょママ
私の病院は1ヶ月検診は保険証必要なかったですよ^ ^‼︎
うちも1ヶ月以上経ってから保険証を頂きました‼︎

🌺
私も1ヶ月検診の時保険証なかったです!
でも、検診は自費なので無くても特に不便ではなかったですが、そこの病院の診察券が作れなかったです💦
-
はじめてのママリ
問題ないなら良かったです😭
必要だったら後から請求とか面倒くさいのかなーって主人と話しててちょっと焦ってました😂- 10月17日

退会ユーザー
私のところはなくて大丈夫でした😌赤ちゃんの1ヶ月検診は、保険適用外だから全て自費になるのでってことでした☺︎︎
私は保険証できるまで2ヶ月くらいかかりました😱
-
はじめてのママリ
なくても大丈夫なんですね😆
保険証できるまで2カ月ですか🙄
医療証とかも手続きに行きたいから早く欲しいんですけどね💦- 10月17日
-
退会ユーザー
1度名前間違えられたのもあり少し遅かったです💦
ギリギリ2ヶ月の予防接種前には手元にあったので間に合いましたが何かあった時のためにも早く欲しいですよね💦- 10月17日
-
はじめてのママリ
名前間違えられたんですか💦
うちも大丈夫かなぁ、、
予防接種までには貰わないと困りますよね😣- 10月17日

みい
健診は病気じゃないので、自費になるんじゃないかと思います!
なので保険証なくて大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ
自費なんですね😣
日本って税金たんまり取るくせに、こうゆうとこケチですよね 笑
保険証なくても大丈夫なら安心しました😭- 10月17日

アオ
私の病院では、検診には保険証はいらないけど
出産後の入院費の支払いを退院時に保険適応されてるとして支払いしたので
保険証を1ヶ月検診までにないとその入院費を支払わなきゃいけないとい感じでした!
-
はじめてのママリ
何か面倒くさいですね💦
とりあえず主人に問い合わせだけはしてもらいます😣- 10月17日
-
アオ
保険証は届かなくても、保険証の代わり?になる紙がもらえました🙆♀️
- 10月17日
-
はじめてのママリ
そんなのもあるんですね!
朝起きたら主人に言っておきます😆- 10月17日

にゃんこ
私は自分の保険証が2ヶ月くらい届かなくて大変でした。笑笑
1ヶ月検診私は助成券があったので無料でしたが、
でも、それまでに入院したときに保険証なくて一旦自費の10割で払いました!
その後保険証出来上がってから病院で差額返してもらいました!
基本なかったら一旦自費で、出来上がってから持って言ったら返してもらえますよ(^^)!
-
はじめてのママリ
自分のがないのは一番困りますね😂
面倒くさいけどもし必要だったらそうするしかないですよね😭💦- 10月17日
はじめてのママリ
必要ないなら良かったです😭
保険証届くのに時間かかるとこはかかるんですね💦