
コメント

ママリ
やってます🙆♀️
ママリ
やってます🙆♀️
「ベビーくもん」に関する質問
ベビーくもんに通われてる方いたら教えてください。 月1で教材の受け渡しで先生と会うと思うのですが、それってこちらから「次はいつがいいです」って連絡してますか? もう2ヶ月近く何も音沙汰がなく、もしかしてこちら…
私も通っていた昔から知っている先生の公文に見学に行きました。 体験は2教科?(絵を見て文字を読むのとぐんぐん)をやりました。 1教科7150円、2教科だと倍、、、、。 2回目の体験ですが初めて1人で座れて先生と話しな…
春から年少になった娘、習い事始めるなら 体操教室orベビーくもん とりあえず皆さんならどっちからにしますか?😂 入園前に体操教室の無料体験に行くと 大きいトランポリンとかあって娘も楽しそうで 気に入ったようで遊…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんご
ありがとうございます(^^)
無料体験をまずしてみようと思うのですが、実際にやってみてどうですか?
よかったら教えてください😄
ママリ
わたしもまだ4回くらいなのであまり参考にならないかもですが😅
毎回絵本1冊ややりとりブックなどの教材や親子のコミュニケーションについて等の冊子を貰えます!
月一で先生に会って連絡帳を渡したり、前回の教材について話したり、悩み事を相談したりって感じなので基本は教材を使って親子で進めていく感じです( ¨̮ )
なので教室で先生と一緒にやりたいって方より、教材を貰って親子で進めたい方に向いてます✨
正直これくらいならベビー公文に行かなくてもできるんじゃないかなーとは思いますが、うちはベビー公文から普通の公文にすんなり移行できたらなと思って始めたのでやってよかったのと、絵本が好きになったのでよかったです( ¨̮ )✨
安いですから続けやすいですしねꉂꉂ😁
長くなりましたがこんな感じで大丈夫でしょうか!?笑
りんご
そうなんですね☺️
ありがとうございます!
普段から子供との接し方?に悩んでいて😅
今、こんなに覚えたり発達しているのに家にいてなにもしないのはもったいないなーとおもいました💦
家にいても家事や携帯ばかり見てしまって💦
もっと子供と関わりたいなと思いベビーくもんの無料体験があると知りやってみようかなとおもいました☺️
普通のくんもは何歳から移行するんですか?
質問ばかりですみません😣
ママリ
それならぴったりだと思います✨✨
教室によるかもですが、わたしの教室はパズル貸出してくれたり数字表をラミネートしてくれたり教材に関すること以外にもしてくれますよ✨
確か3歳から公式公文だったかと思います(👍'∀')👍
10月から10年か15年振りくらいに約1000円値上がりしたらしいです😱💦
りんご
遅くなりすみません😣
今日、無料体験に申し込みました!
来週説明を聞きに行ってみます☺️
ありがとうございました❗
普通のくもんはめちゃめちゃ高いですね💦知りませんでした💦