
泣き止ませる方法について相談です。授乳以外で泣き止まず、あやし方が下手なのか悩んでいます。
おっぱい以外で泣き止ませることができません。今まで泣いたらすぐ授乳していたのですが、空腹以外で泣くこともあるだろうと泣いたらとりあえずあやしてみるようにしたのですが、泣き止んでくれたことがありません😔
さきほどは19時から10分ずつ授乳し19時半頃に授乳が終わりそのまま寝て、20時半に起きて泣きだしました。まだ時間もたっていなかったので空腹ではないと思いあやしましたが30分泣き続け21時になり、結局おっぱいをあげました。でも5分ほど飲んだら寝ながら飲んでいる状態になって、空腹ではなかったのかな…と😥
ほかの人が抱っこするとすぐ泣き止んで寝たりするので、私のあやし方が下手なのかなと落ち込んでしまいます…
- ママリ

退会ユーザー
ママの不安が伝わってるんですかね!
ママじゃないとダメな時も出てきますよ(^^)
うちの子は泣いて抱っこする時
横揺れより縦揺れのほうが好きで
泣きやみます!

ひぃと
ママだとおっぱいのにおいがするからもらえると思っちゃうのかもですよ😘✨縦抱きしたり家の中ブラブラしたり窓の外見せたり〜してました!

くるみ
吸ってる時が落ち着くんですかね?(^_^)
おしゃぶり使ってみてはどうですか?

ふー
下手ではないと思いますよ✨
私もそうでしたが、ママが、なんでこんなにしてるのに泣き止んでくれないの?ってイライラするとそれが赤ちゃんに伝わって余計に泣いちゃうみたいです。
そういう時は他の人に預けるとすぐに落ち着くみたいですよ!😊
ママはおっぱいの臭いがして甘えたくなるし、他の人の抱っこで気分が変わるみたいです☺

Aya
寝入った時と起きた時が違う状況だと泣いちゃうって聞いた時があります。うちもありましたよ〜寝落ちしちゃって、目が覚めちゃった時おっぱいがなくてパニックなったのかギャン泣き😂おっぱいくわえさせたら安心してまた寝ちゃうみたいな感じでした!もう何しても泣いて泣き止まない時は最終手段で抱っこ紐でゆらゆらして家中歩き回ってました👌
コメント