
ふるさと納税について詳しい方いますか?シュミレーション結果について質問です。40000円寄付時、3900円差額が出た場合、2000円自己負担では収まらないでしょうか?
こんにちは。
どなたかふるさと納税について詳しい方いらっしゃいますか?
ふるさと納税のシュミレーションをすると、47600円までなら自己負担2000円で済むとでたのですが、40000円寄付した場合は下のような結果がでました。
3900円差額がでると思うのですが、これは2000円で自己負担では収まらないということなのでしょうか?
- まな(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
そういうことになりますね😧
どちらのシミュレーションもまったく同じ条件でされましたか?
おそらく、入力項目が少し違ったのではないでしょうか?

ザト
40000円ではなく、47600円寄付するシミュレーションにすると、2千円に近い(ぴったりということはあまりないです)金額の自己負担になりますよ♪
-
まな
ぴったりにしないと、2000円に近くならないんですね!
試しに10000万円だけとかだと自己負担がもっと増えてしまうということなのでしょうか?- 10月16日
-
ザト
10000円だと2千円くらいの自己負担になりますよー!
ふるさとチョイスのシミュレーションですよね?さとふるでも試してみてください♪- 10月16日
まな
1つ目のシュミレーションは、自分ができる寄付額のシュミレーションで、2つ目のシュミレーションは、実際寄付した金額で税金がいくら軽減されるというものだったのですが。
私のふるさと納税のイメージは、4万円寄付すると、38000円控除されるイメージだったので、差額の1900円はただ寄付しただけになってしまうの?と疑問になりました。