
コメント

KAO
わたしも補助券足りなくなって今毎回自費で7000円くらい払ってます😅

つきあ
余るとかも聞くんですけどね(>_<)
あたしは予定日でピッタリ無くなる感じでした!
自費はいくらかかるかにもよりますけどちょっとうーんってなりますよね(><)
-
ちぱ💎
予定日前で一回分ないんですよ💦
早めに生まれると余りそうですが赤ちゃん自体小さめとも言われてるし、せっかくなら旦那と同じ誕生日がいいなぁなんて呑気な事考えてました😂
そうですよね!補助券使っても手出しあるので、多めに配布してくれたらいいのにと思ってしまいました🙌- 10月16日
-
つきあ
14回分ですよね??
市によって出産、出産後に対する補助も違うのがちょっと納得いかないです(>_<)
義姉さんの住んでる市は赤ちゃんの2週間、1ヶ月検診の補助券がありました(><)- 10月16日
-
ちぱ💎
そうです!仕事の関係や予約がいっぱいの日があってきっちり2週で行けなかったからなんですかね😭
でもなるべく週数は変わらないうちに行ってたんですけどね💦
すごいですね😳出産費用も補助ももう少し統一してほしいです😭- 10月16日
-
つきあ
どっかでズレたんでしょうね(>_<)
出産費用は産院によってケアとかサービスとか違うから仕方ないんでしょうけど…
ちぱさんの行かれてる産院は高めですか(><)??- 10月16日
-
ちぱ💎
やっぱりズレたんですかね💦
生まれるのも赤ちゃんのタイミングですし、仕方ないですね😂
うちの近所は高くて、実家の近く(自宅から1時間弱)が8万くらい安くて古いけど口コミは良いのでそっちにしました😅- 10月16日
-
つきあ
そうですね(。・ω・。)
初産婦さんは遅れる事が多いみたいですし(*´・_・`)
あたしの行ってる所は比較的安くて綺麗なんですけど先生が冷たいんですよね(´•_•`)
自宅から1時間弱は遠いですね(><)
でも8万の差は大きい!
何時からか里帰り予定ですか??- 10月16日
-
ちぱ💎
先生が冷たくても看護師さんや助産師さんがフォローしてくれるくらいであれば良いんですけどね😭💦
うちも先生はサバサバしてます笑
里帰り予定だったんですが、実家の横の家が建て直しに入ってしまい空気が悪そうなので無しになりました🌀
分娩予約して前金も払ったあとでしたし、初産だから1時間で生まれることはないだろうと思いそのまま通ってます😭😭- 10月16日
-
つきあ
確かに先生より看護師さんが重要かもしれないですね(><)
明日予定日でバルーンと促進剤使うようになったんですけど、まだ予定日だしちょっとゆっくりでいいかなと思ってたので、先生に「促進剤とか使わないとかは…」って言ったら「他の所に行ってもらうしかないですね」って感じで言われました(><)
タイミング悪いですね(>_<)
前金とかあるんですねΣ('ω'o)
でもやっぱりそんだけ遠いとちょっと不安ですよね(><)- 10月16日
-
ちぱ💎
え、その言い方は冷たすぎます😭
しかも今更ほかのところ行けるわけないじゃん!って思っちゃいますね💦
明日が予定日なんですね👶💕
ママリでも質問しましたが地方のママさんたちは意外と1時間くらいなら大丈夫だったって方が多くて今回限りはいいかなと思いました😂- 10月16日
-
つきあ
おはようございます(o^^o)
ですよね(>_<)
もう今更、はい、わかりました…しか言えないに決まってるのに(´•_•`)
ついにこの日がやってきました(。・ω・。)
そうなんですね(・ω・* )
経験されてる方が言うなら安心できますね(o^^o)- 10月17日
-
ちぱ💎
おはようございます😃☀
ドキドキですね…!でももうすぐ会えますね👶💕
促進剤使ってもすぐに生まれるとは限らないみたいですし、大変だと思いますが陰ながら応援してます✨- 10月17日
-
つきあ
早く会いたいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
今バルーンいれてます(・ω・。)
違和感が凄い(>_<)
ありがとうございます(o^^o)- 10月17日
ちぱ💎
補助券使っても手出しあるんだから多めに配布してほしいですよね😭💦