
コメント

ぽよよ
保険会社の指定のものがあればそれを病院に持っていき書類関係を処理してる事務(受け付け)があると思うのでそこに持ってけば、書類がドクターにいきドクターが後日書いてくれると思います!

退会ユーザー
書いて貰う病院に電話して、本人じゃなくても大丈夫か聞いた方が早いと思いますよ!
診断書は治療が全て終わってから書いて貰うかと思います😄
-
ままり🔰
電話した方がいいですね😭
今個人情報とかやたら
厳しいですもんね😭
治療は終わったので、病院に提出します!- 10月16日

たろ
保険会社に電話してみてください。
専用の用紙があると思うので、それに書いてもらうことが多いです。
契約者さんがご無事なら電話しないといけない可能性が高いので、それだけ注意です。
-
ままり🔰
病院の先生に書いてもらう紙なんですね!よくわからなくて💦
電話しないとなんですね😭
それは保険会社にですよね?- 10月16日
-
たろ
そうです!病院の先生しか書けないもので、いくらかお金もかかりますが、それ以上に返ってくることがほとんどです。
電話は保険会社にです。
後日、封筒で記入する診断書の用紙を送って来ます。
提出は郵送のこともありますし、担当さんが訪問してくる場合もあります。
保険会社次第なので、とりあえず電話してみてください(*^^*)- 10月16日
ままり🔰
今手元に診断書があって…
病院に提出するんですね!
あと、怪我をしたとき、
A整形外科へ行き見てもらい
大きい病気の方がいいと言われ
B総合病院へ行き
急遽で見てもらいました。
(足の怪我です)
そしたら、保険会社から
二通の請求書が届きました。
日付は同じなので、
怪我をした保険と
手術した保険という事ですよね?
いろいろ聞いて申し訳ないです。
書く紙がたくさんで
プチパニックです🤯
ままり🔰
B総合病院では
手術をしました!
ぽよよ
どんな契約か分からないのでなんとも言えないですが
通院でもでる保険であればそうなんですかね?なぜ2通なのか保険会社に問い合わせしてみてもいいと思いますよ😣
手元にある診断書は記入済みのものですか?記入してあるやつは保険会社に出すやつかと!記入してないものは病院の窓口に持っていき記入してもらわないといけないです💦